作家 前田麻美

【作り手紹介】
東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。
イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。
1988年 東京生まれ
2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了
2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業
2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了
2013年 京都にて陶芸を学ぶ
2017年 京都にて独立
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝コンポート
¥4,840
【商品紹介】繊細ないっちんの花七宝が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れるコンポート。この丸い優しい形が愛らしい佇まいです。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約111x100mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝プレート皿(M)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された花七宝が素晴らしく美しい。吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられるプレート。6寸サイズのプレートです。 ■サイズ:約190x18mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉ダリア五寸皿
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、吸い込まれそうな透き通る色合いが上品なダリア鉢。5寸、6寸と2サイズありますので用途によってお選びいただけます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約155x25mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝オーバル皿(M)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された繊細ないっちんの花七宝が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れるMサイズのプレートです。 ■サイズ:約210x130x24mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉稜花五寸台皿
在庫切れ
【商品紹介】吸い込まれそうな透き通る色合いが美しく全体に施された文様が美しく豪華な稜花形の台皿。フチの釉薬の流れがとても味わい深い。少し高さがあることによって食卓に特別感が増す、存在感のあるお皿です。 ■サイズ:約150x33mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝プレート皿(L)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された花七宝が素晴らしく美しい。吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられるプレート。メイン料理、ワンプレートととして使いやすい7寸サイズのプレートです。 ■サイズ:約237x245x23mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝蕎麦猪口
在庫切れ
【商品紹介】いっちんで施された花七宝が繊細で美しい蕎麦猪口。落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れています。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:85x65mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝五寸皿
在庫切れ
【商品紹介】全面に施された花七宝が素晴らしく美しい。落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れるプレート。お取り皿に最適な5寸サイズです。 ■サイズ:145x165x30mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰琥珀釉ダリア七寸鉢
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、うすくピンクがかったクリーム色が優しい雰囲気のダリア鉢。存在感大な7寸鉢なのでメイン料理の器として食卓を華やかに彩ってくれます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約220x65mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉ダリア五寸皿
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックなダリア鉢。サイズも5寸、6寸と2サイズ揃っており用途によって使い分けいただける器です。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約155x25mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝オーバル皿(L)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された繊細ないっちんの花七宝が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れるオーバルプレート。メイン料理、ワンプレートととして使いやすいLサイズのプレートです。 ■サイズ:約240x168x28mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰琥珀釉菊四寸鉢
在庫切れ
【商品紹介】 花弁1枚1枚の陰影が美しい菊の花の小鉢。うすくピンクがかったクリーム色が優しくあたたかい。少し高さもあることによって、食卓に華やかさをもたらしてくれます。 ■サイズ:約119x34mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝角皿
在庫切れ
【商品紹介】全面に施された花七宝が素晴らしく美しい。落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れる角皿です。 ■サイズ:約173x114x29mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰琥珀釉花七宝碗
在庫切れ
【商品紹介】いっちんで施された花七宝が美しいお茶碗。うすくピンクがかったクリーム色が優しい雰囲気で温かみを感じます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約125x55mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝七寸皿
在庫切れ
【商品紹介】全面に施された花七宝が素晴らしく美しい。落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れるプレート。メイン料理、ワンプレートととしても使いやすい7寸サイズのプレートです。 ■サイズ:193x203x33mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝六角豆皿
在庫切れ
【商品紹介】全面に施された花七宝が素晴らしく美しい。吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられる六角豆皿。小さいながらも上品さと華やかさがあり存在感のあるうつわです。 ■サイズ:約92x15mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰琥珀釉ダリア六寸皿
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、うすくピンクがかったクリーム色が優しい雰囲気のダリア鉢。5寸、6寸と2サイズありますので用途によってお選びいただけます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約180x25mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉ダリア豆々皿
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックなダリアの豆々皿。小さくて愛らしい中にも存在感が光ります。 ■サイズ:約65x15mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉花七宝プレート皿(M)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された繊細ないっちんの花七宝が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れるプレート。使いやすい約6寸サイズのプレートです。 ■サイズ:約190x18mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰琥珀釉花七宝コンポート
在庫切れ
【商品紹介】繊細ないっちんの花七宝が美しく、うすくピンクがかったクリーム色が優しい雰囲気のコンポート。この丸い優しい形が愛らしい佇まいです。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約111x100mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉輪花菱形皿
在庫切れ
【商品紹介】吸い込まれそうな透き通った色合いの中にフチのアクセントが効いており、味わい深い美しさの輪花菱形皿。食卓に華やかさを与えてくれる存在感のあるうつわです。 ■サイズ:約164x133x23mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝オーバル皿(M)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された繊細ないっちんの花七宝が美しく、吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられるMサイズのオーバルプレートです。 ■サイズ:約210x130x24mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰琥珀釉花七宝蕎麦猪口
在庫切れ
【商品紹介】いっちんで施された花七宝が繊細で美しい蕎麦猪口。うすくピンクがかったクリーム色が優しく温かみのある雰囲気です。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:85x65mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝五寸皿
在庫切れ
【商品紹介】全面に施された花七宝が素晴らしく美しい。吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられる5寸サイズのプレートです。お取り皿としてぴったり。7寸サイズもありますので用途によってお使い分けいただけます。 ■サイズ:145x165x30mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉ダリア七寸鉢
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、吸い込まれそうな透き通る色合いが上品なダリア鉢。存在感大な7寸鉢なのでメイン料理の器として食卓を華やかに彩ってくれます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約220x65mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰琥珀釉ダリア五寸皿
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、うすくピンクがかったクリーム色が優しい雰囲気のダリア鉢。5寸、6寸と2サイズありますので用途によってお選びいただけます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約155x25mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝オーバル皿(L)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された繊細ないっちんの花七宝が美しく、吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられるオーバルプレート。メイン料理、ワンプレートととして使いやすいLサイズのプレートです。 ■サイズ:約240x168x28mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉稜花六寸台皿
在庫切れ
【商品紹介】吸い込まれそうな透き通る色合いが美しく全体に施された文様が美しく豪華な稜花形の台皿。フチの釉薬の流れがとても味わい深い。少し高さがあることによって食卓に特別感が増す、存在感のあるお皿です。 ■サイズ:約176x37mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉唐草プレート皿(L)
在庫切れ
【商品紹介】リムに施された繊細ないっちんの唐草模様が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックな中にも華やかさ溢れるプレート。メイン料理、ワンプレートととして使いやすい約8寸サイズのプレートです。 ■サイズ:約230x20mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝碗
在庫切れ
【商品紹介】いっちんで施された花七宝が上品で美しいお茶碗。吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約125x55mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 灰青釉花七宝七寸皿
在庫切れ
【商品紹介】全面に施された花七宝が素晴らしく美しい。吸い込まれそうな透き通った色合いに魅せられるプレート。メイン料理、ワンプレートととしても使いやすい7寸サイズのプレートです。 ■サイズ:193x203x33mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 前田麻美 ブロンズ釉ダリア七寸鉢
在庫切れ
【商品紹介】繊細な花弁一枚一枚の陰影が美しく、落ち着きのあるブロンズカラーがシックなダリア鉢。存在感大な7寸鉢なのでメイン料理の器として食卓を華やかに彩ってくれます。カラーは、 ・透き通るような白磁の灰青釉 ・アンティークぽい雰囲気のブロンズ釉 ・優しいクリーム色の灰琥珀釉 の3色展開となっております。 ■サイズ:約220x65mm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 東京生まれで、現在は京都にて制作されている若手作家「前田麻美」さん。 イッチンや型を用いて、女性らしく薄く繊細なお花のうつわを主に作られています。 1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 基礎課程終了 2011年 國學院大學文学部哲学科 卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科修士過程修了 2013年 京都にて陶芸を学ぶ 2017年 京都にて独立 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。