やちむん 陶眞窯 5寸鉢 染付 デイゴ唐草
沖縄県の県花「デイゴ」をモチーフに描かれた5寸サイズの鉢です。使いやすい5寸サイズは、副菜をのせたりお鍋の取り分...
やちむん 陶眞窯 5寸鉢 染付 ゴスアメ唐草
紺色と茶色で描かれた美しい唐草模様に目を惹かれる5寸サイズの鉢です。使いやすい5寸サイズは、副菜をのせたりお鍋の...
やちむん 陶眞窯 5寸鉢 染付 コバルト唐草
コバルトの唐草模様に目を惹かれる5寸サイズの鉢です。使いやすい5寸サイズは、副菜をのせたりお鍋の取り分けなどにち...
やちむん 陶眞窯 5寸鉢 ゴス白いっちん
美しいいっちんの唐草模様に目を惹かれる5寸サイズの鉢です。使いやすい5寸サイズは、副菜をのせたりお鍋の取り分けな...
やちむん 陶眞窯 5寸鉢 白いっちん
残り僅か
美しいいっちんの唐草模様に目を惹かれる5寸サイズの鉢です。使いやすい5寸サイズは、副菜をのせたりお鍋の取り分けな...
作家 大場紀穂子 重箱と小皿6枚 梅
残り僅か
ひとつひとつ丁寧に描かれた色彩鮮やかな重箱セット。二段重に小皿6枚がセットになっています。すべて異なる絵柄で愉しま...
琉球ガラス工房 glass32 うず鉢(クリア)
琉球ガラス特有のぽってりとした厚みがあたたかくもどこか繊細で美しい。クリアは光の加減によって青色にも緑色にも見え、...
作家 浜中明子 ふちあり中青流れ鉢 中
残り僅か
ダイナミックな釉薬の流れの中にも繊細さが宿り、魅せられる作品です。白×青のコンストラストも美しく、料理を惹きたてて...
ヤマコー 点心セイロ 径18センチ 蓋
残り僅か
側面に杉の板を使用した点心セイロの蓋です。蒸し器で蒸した後、そのまま食卓へ。調理道具としても器としても活躍する万能...
つちのわ 作家 石黒美佐緒 陽だまり 中鉢
あたたくて、あかるくて、ほっとする陽だまり。「もし誰かの陽だまりが食卓にあったなら、少しだけお手伝いしたい」という...
ヤマコー 杉・ワッパ飯器 5寸
残り僅か
杉の香りがほのかに香るわっぱ飯器です。木目が美しく細部まで丁寧に作られた曲げわっぱ。昔から変わらないシンプルなデザ...
砥部焼 陶房遊 ハーフボウル 菊つなぎ
砥部焼ならではの伝統的な白磁に藍色の染付を施した作品です。呉須を使って描かれた絵柄が美しい。レトロさと北欧っぽさ...
砥部焼 陶房遊 ハーフボウル 花市松
砥部焼ならではの伝統的な白磁に藍色の染付を施した作品です。呉須を使って描かれた絵柄が美しい。レトロさと北欧っぽさ...
砥部焼 陶房遊 ハーフボウル ブルーリーフ
砥部焼ならではの伝統的な白磁に藍色の染付を施した作品です。呉須を使って描かれた絵柄が美しい。レトロさと北欧っぽさ...
ヤマコー 弁当箱 綱代 楕円型
残り僅か
昔なつかしい 曲げワッパの弁当箱です。国産杉を使用しています。ひとつひとつ組まれている網目模様が美しいわっぱ。合わ...
有田焼 やま平窯 泡 ボウル 18㎝ ピンク
残り僅か
一度見たら絶対忘れられないほど、心打ちぬかれるこの泡シリーズ。やま平窯さん独自の特殊な技法で作られています。海の...
津軽金山焼 りんご小鉢 (浅)(大)
残り僅か
釉薬を一切使わずに、1350度の高温でじっくりと焼きあげて固める「焼き締め」の手法により生み出された作品は、深み...
津軽金山焼 黒ひだすき 雲型鉢 (中)
残り僅か
炭化焼成の人気の「黒ひだすき」シリーズです。雲の形の小鉢です。クラウディプレートとセットでお使いいただくと可愛い...
津軽金山焼 須恵器 はすの葉ボウル(中)
残り僅か
釉薬を一切使わずに、1350度の高温でじっくりと焼きあげて固める「焼き締め」の手法により生み出された作品は、深み...
作家 藤原純 宝物入れ 黒
残り僅か
信楽で曽祖父の代から受け継がれる窯元「古仙堂」で作陶されている純さんのうつわは、何と言ってもそのラインやフォルム...
作家 亀井紀子 翡翠彩 レリーフ 五寸鉢
残り僅か
瑞々しさを感じる透明感のある美しい翡翠彩シリーズ。単色でありながら、釉薬の流れによる濃淡の表情の豊かさが魅力です...
作家 亀井紀子 琥珀彩 レリーフ 五寸鉢
残り僅か
艶感のある琥珀色がシックな佇まいの琥珀彩シリーズ。釉薬の流れによる濃淡の表情の豊かさが魅力です。レリーフが上品で華...
作家 亀井紀子 青彩 レリーフ 五寸鉢
艶やかな深い青色が美しい青彩シリーズ。単色でありながら、釉薬の流れによる濃淡の表情の豊かさが魅力です。レリーフが上...
作家 綿島 康浩 三島手5寸鉢
残り僅か
独自のセンスが光る新しい三島手。三島手とは朝鮮半島から伝わった象嵌の技法で、半乾きの素地に印花などの印判を当てて彫...
ヤマコー 点心セイロ 径18センチ 身
側面に杉の板を使用した点心セイロです。蒸し器で蒸した後、そのまま食卓へ。調理道具としても器としても活躍する万能選手...
ヤマコー 点心セイロ 径15センチ 蓋
残り僅か
側面に杉の板を使用した点心セイロの蓋です。蒸し器で蒸した後、そのまま食卓へ。調理道具としても器としても活躍する万能...
小石原焼 柳瀬窯元 盛鉢 小 (呉須)
飛鉋や打掛などをベースに独特の色付け、絵付けを施し生まれる小石原焼。日常でも使いやすい、伝統と現代様式が溶け合った...
小石原焼 柳瀬窯元 取鉢 (草紋)
飛鉋や打掛などをベースに独特の色付け、絵付けを施し生まれる小石原焼。日常でも使いやすい、伝統と現代様式が溶け合った...
信楽焼 ヤマ庄陶器 hangout 12センチ グリル鍋
残り僅か
耐熱素材を含む特殊陶土で作られているグリル鍋。直火、オーブン、電子レンジ、オールOK!という優れもの。信楽焼の遠赤...
光泉窯 変形ボウル 小鉢(アメ)
残り僅か
変形の小鉢。卵のような丸みのあるシンプルなデザインで、和洋問わずお使いいただけます。 サラダやスープ、取り鉢とし...
作家 亀井紀子 琥珀彩 五寸鉢
残り僅か
艶感のある琥珀色がシックな佇まいの琥珀彩シリーズ。釉薬の流れによる濃淡の表情の豊かさが魅力です。シンプルで飽きのこ...
萬古焼 藍窯 グラタン皿(ビードロ)
残り僅か
持ち手付きのデザインが可愛らしいグラタン皿。グラタンなどのあつあつオーブン料理が見栄えよく演出出来る器です。その他...
萬古焼 藍窯 グラタン皿(ブラウン)
持ち手付きのデザインが可愛らしいグラタン皿。グラタンなどのあつあつオーブン料理が見栄えよく演出出来る器です。その他...
作家 長谷川哲也 浅鉢18cm(芥子)
残り僅か
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
作家 長谷川哲也 浅鉢18cm(黒)
残り僅か
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
作家 長谷川哲也 浅鉢15cm(芥子)
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
作家 長谷川哲也 浅鉢15cm(黒)
残り僅か
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
ヤマコー 弁当箱 プレーン 楕円型
残り僅か
昔なつかしい 曲げワッパの弁当箱です。国産杉を使用しています。合わせ目に昔ながらの留めはなく、特殊接合によるすっき...
ガラス作家 飯田桜子 石墨紋 平鉢
残り僅か
まるで陶器のように見える石墨紋シリーズ。花びらがヒラヒラと舞ってるような、雪景色のような、、和を感じさせる幻想的な...
うつつ窯 作家 稲積佳谷 黄色唐花紋 小鉢 青
残り僅か
落ち着きのある品の良いブルーに黄色いお花が良く映える小鉢。愛らしい花模様にうっとり!華やかながらもマットな質感が、...
m.m.d. 中鉢 青磁
陶磁器の名産地、瀬戸の伝統的な技法「掛け分け」を用いたうつわです。色釉には瀬戸焼では一般的な「朱」、「黄彩」、「...
益子焼 ネギシ製陶 6寸鉢 ナチュラル
残り僅か
柔和なニュアンスカラーに魅せられるネギシ製陶さんのうつわ。益子の粘土を使用し、釉は天然の木灰をベースに独自に配合し...
光泉窯 変形ボウル 小鉢(グレー)
変形の小鉢。卵のような丸みのあるシンプルなデザインで、和洋問わずお使いいただけます。 サラダやスープ、取り鉢とし...
玉有 FD緑釉二段太打刷毛 丸平鉢
側面に丸みを持たせた平鉢。高台までの曲線が美しく、その佇まいは、和にも洋にも調和します。小鉢、取鉢、鍋用、スープ...
玉有 FD青釉打ち刷毛 丸平鉢
側面に丸みを持たせた平鉢。高台までの曲線が美しく、その佇まいは、和にも洋にも調和します。小鉢、取鉢、鍋用、スープ...
m.m.d. 中鉢 瑠璃
残り僅か
陶磁器の名産地、瀬戸の伝統的な技法「掛け分け」を用いたうつわです。色釉には瀬戸焼では一般的な「朱」、「黄彩」、「...
信楽焼 丸十製陶 小鉢 ターコイズ
残り僅か
色鮮やかなターコイズブルーが綺麗な小鉢。コロンとしたボウル型の使い勝手のいい器です。サラダやデザートカップ、取り鉢...
m.m.d. 中鉢 黄彩
残り僅か
陶磁器の名産地、瀬戸の伝統的な技法「掛け分け」を用いたうつわです。色釉には瀬戸焼では一般的な「朱」、「黄彩」、「...
m.m.d. 中鉢 朱
残り僅か
陶磁器の名産地、瀬戸の伝統的な技法「掛け分け」を用いたうつわです。色釉には瀬戸焼では一般的な「朱」、「黄彩」、「...
作家 加藤芳平 牡丹花 5寸浅鉢(黄)
残り僅か
贅沢にうつわ全面に描かれた牡丹がとっても華やかなうつわです。鮮やかな色彩、柔らかな花弁が愛らしく惹き付けら...
作家 加藤芳平 牡丹花 5寸浅鉢(紫)
残り僅か
贅沢にうつわ全面に描かれた牡丹がとっても華やかなうつわです。鮮やかな色彩、柔らかな花弁が愛らしく惹き付けられ...
作家 亀井紀子 紅彩 五寸鉢
瀬戸内海の夕焼けをイメージした色合いがあたたかな雰囲気の紅彩シリーズ。淡いピンクの絶妙なグラデーションが美しい。底...
スタイリッシュな雰囲気のプレートです。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2...
日ノ出窯 龍爪梅花皮 鉢 赤 (17cm)
「龍爪梅花皮」は龍の爪痕のような縮れの出方がそれぞれに違い、この世にただ一つの紋様を見せてくれます。「龍爪梅花皮」...
日ノ出窯 龍爪梅花皮 鉢 白 (17cm)
「龍爪梅花皮」は龍の爪痕のような縮れの出方がそれぞれに違い、この世にただ一つの紋様を見せてくれます。「龍爪梅花皮」...
美濃焼 伸光窯 CORON Mom オーブンボウル用フタ皿 黒マット
残り僅か
多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用することが出来る6寸サイズのお皿です。別売...
多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用することが出来る6寸サイズのお皿です。別売...
多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用することが出来る6寸サイズのお皿です。別売...
多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用することが出来る6寸サイズのお皿です。別売り...
美濃焼 伸光窯 CORON Mom オーブンボウル 黒マット
残り僅か
1つの器で何役もこなす多機能おひつ。多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用すること...
美濃焼 伸光窯 CORON Mom オーブンボウル 灰ネイビー
残り僅か
1つの器で何役もこなす多機能おひつ。多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用するこ...
1つの器で何役もこなす多機能おひつ。多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用するこ...
作家 加藤芳平 牡丹花 5寸浅鉢(青)
残り僅か
贅沢にうつわ全面に描かれた牡丹がとっても華やかなうつわです。鮮やかな色彩、柔らかな花弁が愛らしく惹き付けら...
POTPURRI Glanta Bowl M Yellow
残り僅か
森の中を歩いてると見つかる、少しひらけた空間をスウェーデン語で”Glänta”と言います。このシリーズは釉薬を自ら...
POTPURRI Glanta Bowl M Blue
残り僅か
森の中を歩いてると見つかる、少しひらけた空間をスウェーデン語で”Glänta”と言います。このシリーズは釉薬を自ら...
作家 笠原良子 飴釉花文リム鉢 6寸
残り僅か
柔らかな温もりを感じるぽってりとしたフォルムが、ほっと心和ませてくれる笠原さんのうつわ。リムに施された花文がさり...
作家 笠原良子 地釉花文リム鉢 6寸
残り僅か
柔らかな温もりを感じるぽってりとしたフォルムが、ほっと心和ませてくれる笠原さんのうつわ。リムに施された花文がさりげ...
蒼雲窯 白磁鉢
透き通る白磁が上品で美しい鉢です。高台に高さがあり、より上品な佇まい。どんなお料理も受け止めてくれ、美しく魅せてく...
作家 亀井紀子 琥珀彩 蝶型長方鉢
艶感のある琥珀色がシックな佇まいの琥珀彩シリーズ。釉薬の流れによる濃淡の表情の豊かさが魅力です。蝶の形が優雅で美し...
作家 亀井紀子 青彩 蝶型長方鉢
艶やかな深い青色が美しい青彩シリーズ。単色でありながら、釉薬の流れによる濃淡の表情の豊かさが魅力です。蝶の形が優雅...
波佐見焼 和山窯 シャビーシックスタイル ボウルM(senナチュラル)
残り僅か
アンティーク感のあるデザインが和にも洋にもエスニックにもぴったり!お料理を盛り付けるときに大事な「余白」。リム付の...
アンティーク感のあるデザインが和にも洋にもエスニックにもぴったり!お料理を盛り付けるときに大事な「余白」。リム付の...
萩焼 天龍窯 花びら鉢
約400年の歴史がある萩焼。伝統的な技術を継承しながら、今の生活様式に寄り添った次世代型の器が特徴の天龍窯。シンプ...
萩焼 天龍窯 凛花小鉢 ホワイト
残り僅か
約400年の歴史がある萩焼。伝統的な技術を継承しながら、今の生活様式に寄り添った次世代型の器が特徴の天龍窯。シンプ...
萩焼 天龍窯 凛花小鉢 ブラック
約400年の歴史がある萩焼。伝統的な技術を継承しながら、今の生活様式に寄り添った次世代型の器が特徴の天龍窯。シンプ...
萩焼 天龍窯 凛花小鉢 シルバー
残り僅か
約400年の歴史がある萩焼。伝統的な技術を継承しながら、今の生活様式に寄り添った次世代型の器が特徴の天龍窯。シンプ...
津軽金山焼 はすの葉ボウル(中)
釉薬を一切使わずに、1350度の高温でじっくりと焼きあげて固める「焼き締め」の手法により生み出された作品は、深み...
臼杵焼 稜花小鉢(黒釉)
臼杵焼は白磁を型打ち(かたうち)という技法で1枚1枚制作されており、磁器作品でありながら土物の様な表情が生まれます...
作家 馬渡新平 灰釉ヒビ粉引き 鉢6寸
残り僅か
地元(北海道)の原料を使い、自然の恩恵を受け作られている作品です。北海道の大自然が生み出す表情の奥深さ、温かさ。馬...
京焼・清水焼 陶あん 花結晶 サラダボウル(桃白)
残り僅か
花結晶は、器の表面に花が咲いたような美しい器です。結晶釉という釉薬は溶けて冷却する過程で結晶が出る特性を持った釉薬...
京焼・清水焼 陶あん 花結晶 サラダボウル(青白)
残り僅か
花結晶は、器の表面に花が咲いたような美しい器です。結晶釉という釉薬は溶けて冷却する過程で結晶が出る特性を持った釉薬...
京焼・清水焼 陶あん 花結晶 サラダボウル(白)
残り僅か
花結晶は、器の表面に花が咲いたような美しい器です。結晶釉という釉薬は溶けて冷却する過程で結晶が出る特性を持った釉薬...
作家 杉山悠 平鉢 黄色
残り僅か
美しい釉薬の流れが特徴的な表情豊かな杉山さんの作品。同じ釉薬を使っても、釉薬の流れや火の当たり具合、さまざまな条...
作家 杉山悠 平鉢 ブロンズ
美しい釉薬の流れが特徴的な表情豊かな杉山さんの作品。同じ釉薬を使っても、釉薬の流れや火の当たり具合、さまざまな条...
作家 前田麻美 灰青釉蓋物(L)
残り僅か
吸い込まれるような柔らかな青白磁に、繊細に施された文様が上品で華やかな蓋物。蓋付きは特別感を感じます。普段のお料理...
有田焼 賞美堂本店 ゆいからくさ なで角ボウル 白金
『ゆいからくさ』 は、伝統の鍋島文様・和の形を現代の食卓でお楽しみいただくシリーズです。有田焼を代表する三様式の...
有田焼 賞美堂本店 ゆいからくさ なで角ボウル 金
『ゆいからくさ』 は、伝統の鍋島文様・和の形を現代の食卓でお楽しみいただくシリーズです。有田焼を代表する三様式の...
有田焼 賞美堂本店 ゆいからくさ なで角ボウル 花浅葱
『ゆいからくさ』 は、伝統の鍋島文様・和の形を現代の食卓でお楽しみいただくシリーズです。有田焼を代表する三様式の...
有田焼 賞美堂本店 ゆいからくさ なで角ボウル 紅赤
『ゆいからくさ』 は、伝統の鍋島文様・和の形を現代の食卓でお楽しみいただくシリーズです。有田焼を代表する三様式の...
作家 エヴァンズ高田寛子 FLAT BOWL SAND(ベージュ)
残り僅か
現代アジアとニューイングランドの風合いを織り交ぜたスタイルで作陶されたDeep Gorgeの器たち。洗練されたデザ...
三川内焼 玉峰窯 織部ツワブキ小鉢
約400年以上もの歴史を誇る、国の伝統工芸で佐世保の特産でもある「三川内(みかわち)焼」。豊かな自然と、伝統の技巧...
春萌窯 作家 小辻真一 刷毛目白マット 片口鉢
伊賀の荒く味わいのある土から生まれる作品。土の風合いを生かした表情の豊かさが、力強くも優しい作品です。刷毛目という...
美濃焼 伸光窯 コロン オーブンディッシュ 灰ネイビー
1つの食器で何役もこなす多機能食器。多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用するこ...
美濃焼 伸光窯 コロン オーブンディッシュ 白マット
残り僅か
1つの食器で何役もこなす多機能食器。多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用するこ...
美濃焼 伸光窯 コロン オーブンディッシュ 灰グレー
1つの食器で何役もこなす多機能食器。多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用するこ...
波佐見焼 丹心窯 水晶スクエアライン VボウルL
残り僅か
ひとつひとつ丁寧に彫られた水晶彫が美しいボウル。飽きのこないシンプルなデザインは日常的に重宝します。サラダや和え物...
作家 栗原瑠璃華 紫陽花 中鉢
鮮やかな色彩と和の美しさを感じられるうつわです。雨に濡れ美しく輝く紫陽花が目に浮かびます。吹きガラスならではのあた...
津軽びいどろ NEBUTA ねぶた 多様鉢
東北三大夏祭りのひとつである「ねぶた祭り」の鮮やかさを8色の色ガラスに映しとりました。ガラスの透明感と多彩な色が...
昇陽窯 碧 しのぎスタッキングボウル
試行錯誤の末に完成した碧シリーズ。つや消しのマットな青緑色が大人気のシリーズです。深みのある青緑色が落ち着いた雰...
ガラス工房てとてと 叢雲 ボウル(大)(クリア)
残り僅か
叢雲(むらくも)シリーズは、細かい気泡が群がった雲のような佇まいを見せてくれる静黙な佇まいのお皿です。たっぷりサ...
ガラス工房てとてと 叢雲 中鉢(クリア)
叢雲(むらくも)シリーズは、細かい気泡が群がった雲のような佇まいを見せてくれる静黙な佇まいです。この細かな気泡が...
華やかなマーガレット柄が特徴のボウル。サラダやスープ、取り鉢として重宝します。レリーフの凹凸が生みだす釉薬の濃淡...