中鉢
津軽びいどろHANABI はなび金彩浅鉢
¥2,860
【商品紹介】 花火らしい朱や橙を主役に多彩な色粒を散らし、夜空を彩る花火の一瞬を切り取ったような津軽びいどろHANABIシリーズの浅鉢。花火の華やかさを思わせる金彩(金箔)があしらってあります。 ■サイズ:最大160×高45mm ■素材:ガラス ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 津軽びいどろをつくる北洋硝子は、青森県で長い歴史をもつ手仕事のガラス工房です。青森にたくさんある海岸のなかで、一際美しい砂浜と緑豊かな自然が続く七里長浜。あるとき職人がふと思いついて、その七里長浜のひと握りの砂を原料として加えたところ、そのガラスは、えも言われぬ深みのある緑へと色を変えました。その温かい色合いは日本各地や世界中で愛されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
津軽金山焼 黒ひだすき 雲型鉢 (中)
¥1,760
【商品紹介】 炭化焼成の人気の「黒ひだすき」シリーズです。雲の形の小鉢です。クラウディプレートとセットでお使いいただくと可愛いさが増します。 ■サイズ:直径15cm×高さ4.5cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機○ 【津軽金山焼の特徴】■棧切(さんぎり)とは灰に埋もれて火が直接当らなかった、または窯の中の酸素が少なく、いぶすような状態で焼かれ、白色、灰色、青色などの景色になったものを棧切(さんぎり)と言います。カビではございません。■緋襷(ひだすき)とは器がくっつかないようにワラを巻いた部分が焼けあがって、ワラの部分が線として残ります。これらがうつわ本来の独特の風合いを醸し出します。津軽金山焼は、釉薬でお化粧した状態のうつわではなく、うつわ本来の在り方を楽しむ作品となります。緋襷(ひだすき)や、棧切(さんぎり)の入り方は、1点1点違います。掲載画像よりも使い古したような風合いの場合もございます。それをご理解いただけない方のご購入はご遠慮願います。作者の刻印が入っている作品もございます。 【作り手紹介】 新しいのに、どこか懐かしい、心を潤す温もりがある「津軽金山焼」 かつてこの地にあった須恵器の強い影響を受けた津軽金山焼は、釉薬を一切使わずに、1350度の高温でじっくりと焼きあげて固める「焼き締め」の手法で、深みのある独特の風合いをそなえた焼き物を生んできました。人と自然が織りなす焼き物づくりの原点をみつめ今日に生かしながら「新しい伝統産業」の道を歩み続けます。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
美濃焼 伸光窯 パステルジュレ反り鉢 イエロー×ブルー(L)
¥3,300
【商品紹介】 3種類の釉薬の窯変(陶磁器を焼く際、炎の性質や釉(うわぐすり)の含有物質などが原因で予期しない変化を求める事、またはやり方)をお楽しみ頂きたい器。パステルカラーの釉薬がトロッと垂れお菓子の甘いジュレを連想させ、美しい色彩がテーブルをより一層華やかに引き立たせてくれます。麺類や丼ものにも最適なLサイズです。 ■サイズ:約径16×高8.8cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 岐阜県土岐市にある明治28年創業の老舗陶磁器製造メーカー「伸光窯」 現在5代目の田中一亮(たなかかずあき)により、窯元としてお客様の要望にお応えするために、先代から受け継がれた技術を継承し、商品の品質向上につとめながら、生活に密着した機能的でデザイン性豊かな商品を日々作陶されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
美濃焼 伸光窯 パステルジュレ反り鉢 ピンク×ブルー(L)
¥3,300
【商品紹介】 3種類の釉薬の窯変(陶磁器を焼く際、炎の性質や釉(うわぐすり)の含有物質などが原因で予期しない変化を求める事、またはやり方)をお楽しみ頂きたい器。パステルカラーの釉薬がトロッと垂れお菓子の甘いジュレを連想させ、美しい色彩がテーブルをより一層華やかに引き立たせてくれます。Lサイズは麺類や丼ものとして最適ないサイズ感です。 ■サイズ:約径16×高8.8cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 岐阜県土岐市にある明治28年創業の老舗陶磁器製造メーカー「伸光窯」 現在5代目の田中一亮(たなかかずあき)により、窯元としてお客様の要望にお応えするために、先代から受け継がれた技術を継承し、商品の品質向上につとめながら、生活に密着した機能的でデザイン性豊かな商品を日々作陶されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
有田焼 やま平窯 泡 ボウル 18㎝ Blue
¥5,500
【商品紹介】 一度見たら絶対忘れられないほど、心打ちぬかれるこの泡シリーズ。やま平窯さん独自の特殊な技法で作られています。海の底から水面を見上げたようなキラキラした表情が、器の中に閉じ込められています。ひとつひとつ職人さんの手で丁寧に作られているこの美しい泡!ひとつひとつ異なる泡の表情を楽しんで頂きたい♡ 使いやすい中鉢サイズ。品あるホワイトベースの色合いは、どんな料理も引き立ててくれます! ■サイズ:直径18×高4.6cm ■対応可否:オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 こだわりの器を提案する、 有田焼窯元 やま平窯。 やま平窯の器には独自の技法がつまっています。「驚きと感動を届けたい」職人さんたちの想いは素材や技法への強い探究心に繋がり、最適な技を生みだします。やま平窯では、食を大切に想う人のさまざまな要望に応え、笑顔を引き出す丁寧なものづくり、時代のニーズをとらえたのものづくりをされています。品の良さが際立つ美しい器に魅了されます。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
津軽びいどろMATSURI まつり金彩浅鉢
¥2,860
【商品紹介】 青空にも、ほの明るい宵の色にも見える青のグラデーションの津軽びいどろMATSURIシリーズの浅鉢。祭りの日の華やかさを思わせる金彩(金箔)があしらってあります。 ■サイズ:最大160×高45mm ■素材:ガラス ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 津軽びいどろをつくる北洋硝子は、青森県で長い歴史をもつ手仕事のガラス工房です。青森にたくさんある海岸のなかで、一際美しい砂浜と緑豊かな自然が続く七里長浜。あるとき職人がふと思いついて、その七里長浜のひと握りの砂を原料として加えたところ、そのガラスは、えも言われぬ深みのある緑へと色を変えました。その温かい色合いは日本各地や世界中で愛されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
ガラス工房てとてと 叢雲 中鉢(クリア)
¥4,620
【商品紹介】 叢雲(むらくも)シリーズは、細かい気泡が群がった雲のような佇まいを見せてくれる静黙な佇まいです。この細かな気泡が優しい印象で心和ませてくれます。サラダや和え物、麺類などに使いやすい中鉢です。 ■サイズ:直径20cm×高7.5cm ■素材:再生ガラス ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 沖縄県うるま市で、再生ガラスを使用して琉球ガラスを作っている「ガラス工房てとてと」の松本栄さん。 使いやすくシンプルな型吹きと、ガラス独特の柔らかさを感じさせる宙吹きの二つの技法を使い制作されています。 琉球ガラスといえば、ぽってりとした風合いが多いですが、松本さんの作品は、シンプルで美しく軽やかな仕上がり。他の琉球ガラスとは一線を画した、唯一無二の作品に、多くのファンがいらっしゃいます。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 和山窯 シャビーシックスタイル ボウルM(senダーク)
¥1,650
【商品紹介】アンティーク感のあるデザインが和にも洋にもエスニックにもぴったり!お料理を盛り付けるときに大事な「余白」。リム付の器は簡単に盛り付けてもちゃんと余白が出来るので、普段のお料理も自然とオシャレに決まります。 ■サイズ:約径18×高4.8cm、リム幅2.6cm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 長崎県波佐見町に窯を構える波佐見焼の「和山窯」。 使う人それぞれがその時々で手にとりたくなるような器。毎日の食卓を楽しみ、食事がより美味しくなるような器。「和山窯」では、毎日、毎食、どれかのアイテムが和山の器であってほしいという想いで器を作らています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
美濃焼 伸光窯 パステルジュレ反り鉢 ブルー×ピンク(L)
¥3,300
【商品紹介】 3種類の釉薬の窯変(陶磁器を焼く際、炎の性質や釉(うわぐすり)の含有物質などが原因で予期しない変化を求める事、またはやり方)をお楽しみ頂きたい器。パステルカラーの釉薬がトロッと垂れお菓子の甘いジュレを連想させ、美しい色彩がテーブルをより一層華やかに引き立たせてくれます。Lサイズは麺類や丼ものにちょうどよいサイズ感です。 ■サイズ:約径16×高8.8cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 岐阜県土岐市にある明治28年創業の老舗陶磁器製造メーカー「伸光窯」 現在5代目の田中一亮(たなかかずあき)により、窯元としてお客様の要望にお応えするために、先代から受け継がれた技術を継承し、商品の品質向上につとめながら、生活に密着した機能的でデザイン性豊かな商品を日々作陶されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 永泉 十草(角)プレート ディープ(マーメイドピンク)
¥1,100
【商品紹介】 スタイリッシュな雰囲気のプレートです。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2色ありますので、同色で揃えたり、色違いで揃えたり、サイズ違いで揃えたりと、自分好みのスタイルをお選びいただけます。 ■サイズ:約縦15cm 横7.5cm 高さ3cm ■素材:陶磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 長崎県 波佐見焼の窯元「永泉」 ライフスタイルに合ったシンプル、モダン、大人かわいいをコンセプトに、毎日の暮らしを楽しく豊かにする器を作られています。 色釉薬を使った器は発色が鮮明で美しく、なんといってもお値段が手頃。「手軽で良質な暮らしの器」を提供されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
光泉窯 マーガレット柄 レリーフ ボウル 小鉢 (白マット)
¥1,452
【商品紹介】 華やかなマーガレット柄が特徴のボウル。サラダやスープ、取り鉢として重宝します。レリーフの凹凸が生みだす釉薬の濃淡によって、可愛らしくもより深みのある雰囲気に。 艶やかながら落ち着きのある色合いが特徴のグレージュと、シンプル且つマットな質感のホワイトをご用意しました。 ■サイズ:約直径16cm 高さ5cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 三重県四日市市に拠点を置く萬古(ばんこ)焼の窯元。 土物特有の温かみを感じる和モダンなテイスト。洗練されたデザインながら、日常の食卓で活躍するうつわたち。個性豊かな釉薬が生み出す、美しく味わいのある色合い。 魅力あるうつわを通じて、人と人との出会いを大切にしたい。そんな想いで、ひとつひとつ手作業にこだわり制作しています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
ガラス工房玄々舎 水あわ楕円鉢
¥4,180
【商品紹介】 『水泡』という技法で大きさがまちまちな泡が入っている美しい楕円鉢です。ガラスでありながら手作りならではの温かみを感じられる器です。サラダ、和え物やフルーツ、冷たいスイーツなど様々にお使いいただけます。シンプルなガラスの器は夏だけではなく通年において違和感なく食卓に馴染みますのでお勧めです。 ■サイズ:長径15×短径13×高7cm ■素材:ガラス ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 『水泡』という技法で大きさがまちまちな泡が入っている美しい三角鉢です。ガラスでありながら手作りならではの温かみを感じられる器です。シンプルなガラスの器は夏だけではなく通年において違和感なく食卓に馴染みますのでお勧めです。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
有田焼 やま平窯 泡 ボウル 18㎝ Black
¥5,500
【商品紹介】 一度見たら絶対忘れられないほど、心打ちぬかれるこの泡シリーズ。やま平窯さん独自の特殊な技法で作られています。大理石のような風格のある質感のブラックは、ブルーやピンクとはまた異なる個性的な魅力を放っています。ひとつひとつ職人さんの手で丁寧に作られているこの美しい泡!ひとつひとつ異なる泡の表情を楽しんで頂きたい♡ 使いやすい中鉢サイズ。どんな料理も引き立ててくれます! ■サイズ:直径18×高4.6cm ■対応可否:オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 こだわりの器を提案する、 有田焼窯元 やま平窯。 やま平窯の器には独自の技法がつまっています。「驚きと感動を届けたい」職人さんたちの想いは素材や技法への強い探究心に繋がり、最適な技を生みだします。やま平窯では、食を大切に想う人のさまざまな要望に応え、笑顔を引き出す丁寧なものづくり、時代のニーズをとらえたのものづくりをされています。品の良さが際立つ美しい器に魅了されます。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
雅峰窯 花形鉢(ピンク)
¥3,850
【商品紹介】 ふんわり優しい花形の鉢です。色合いも縁にふんわりと上品です。 色は、ターコイズブルーとピンクの2色。 ■サイズ:直径約18.5cm×高5.8cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 日本古来の陶磁器窯である"日本六古窯のひとつ丹波立杭焼の窯元「雅峰窯」 明治30年より丹波立杭の地で誕生した歴史ある窯元です。卓越した技×伝統的な登り窯から生み出される鎬(しのぎ)の作品を中心に、細やかな使い勝手にこだわった器を作り続けています。食卓に取り入れやすい白系の色味やトルコブルー、ピンクなどモダンな組み合わせが魅力です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
やちむん工房 與那嶺 唐草染付 5寸鉢 パステルシリーズ(水色)
¥2,530
【商品紹介】 伝統的な唐草染付でありながら、パステルカラーのライトブルーを使い、やちむんには珍しい新しい表情が特徴の逸品です。5寸鉢は、掌サイズの小ぶりのボウルです。取り分けにも重宝しますし、小丼ぶりやサラダにも可愛い! カラーはピンクとライトブルーの2色です。 パステルカラーながら、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となったもの)による風合いから、和の食卓に合う味のある作品となります。 ■サイズ:直径約15㎝×高さ約5㎝ ■素材:陶器 ■対応可否オーブン× 電子レンジ△ 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 沖縄県の西原町に工房とSHOPを構える「やちむん工房 與那嶺」 "日常を楽しいに変える"新しいやちむんの表現に挑戦し続けられています。 沖縄県内最大の総合美術展「沖展」に6回入選。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
ガラス工房玄々舎 水あわ三角鉢(小)
¥4,180
【商品紹介】 『水泡』という技法で大きさがまちまちな泡が入っている美しい三角鉢です。ガラスでありながら手作りならではの温かみを感じられる器です。和え物やフルーツ、冷たいスイーツなど様々にお使いいただけます。シンプルなガラスの器は夏だけではなく通年において違和感なく食卓に馴染みますのでお勧めです。 ■サイズ:直径15.0 cm×高5.7cm ■素材:ガラス ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 『水泡』という技法で大きさがまちまちな泡が入っている美しい三角鉢です。ガラスでありながら手作りならではの温かみを感じられる器です。シンプルなガラスの器は夏だけではなく通年において違和感なく食卓に馴染みますのでお勧めです。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
津軽びいどろ NEBUTA ねぶた 多様鉢
¥2,530
【商品紹介】 東北三大夏祭りのひとつである「ねぶた祭り」の鮮やかさを8色の色ガラスに映しとりました。ガラスの透明感と多彩な色が響き合います。 ■サイズ:最大径約190mm×高さ70mm ■素材:ガラス ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 津軽びいどろをつくる北洋硝子は、青森県で長い歴史をもつ手仕事のガラス工房です。青森にたくさんある海岸のなかで、一際美しい砂浜と緑豊かな自然が続く七里長浜。あるとき職人がふと思いついて、その七里長浜のひと握りの砂を原料として加えたところ、そのガラスは、えも言われぬ深みのある緑へと色を変えました。その温かい色合いは日本各地や世界中で愛されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
やちむん 陶眞窯 5寸鉢 ゴス白いっちん
¥2,640
【商品紹介】 美しいいっちんの唐草模様に目を惹かれる5寸サイズの鉢です。使いやすい5寸サイズは、副菜をのせたりお鍋の取り分けなどにちょうど良いサイズです。 ■サイズ:直径約15cm×高さ約6cm■素材:陶器■対応可否オーブン× 電子レンジ×食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 沖縄でも有数のやちむん工房の「壺屋焼陶眞窯」。陶眞窯は、相馬正和さんが壺屋焼の育陶園にて修行後、窯主として沖縄県恩納村名嘉真にて築窯。昭和53年に読谷村座喜味に移窯し、現在に至ります。沖縄の土をブレンドして作られた土に、沖縄の代表的な釉薬“シルグスイ”をはじめ、多くの釉薬を手作りして、壺屋焼の伝統を守り続けています。その中で、陶眞窯独特の赤絵や染付け、魚紋、イッチンなど「常に新しいものを」を合言葉に新たな作品を作り続けています。さらに、泡盛(古酒)用の酒壺作り、シーサーや琉球南蛮(荒焼)など多岐にわたり幅広くやちむん作りに励んでいます。 【作り手紹介】 沖縄でも有数のやちむん工房の「壺屋焼陶眞窯」。陶眞窯は、相馬正和さんが壺屋焼の育陶園にて修行後、窯主として沖縄県恩納村名嘉真にて築窯。昭和53年に読谷村座喜味に移窯し、現在に至ります。沖縄の土をブレンドして作られた土に、沖縄の代表的な釉薬“シルグスイ”をはじめ、多くの釉薬を手作りして、壺屋焼の伝統を守り続けています。その中で、陶眞窯独特の赤絵や染付け、魚紋、イッチンなど「常に新しいものを」を合言葉に新たな作品を作り続けています。さらに、泡盛(古酒)用の酒壺作り、シーサーや琉球南蛮(荒焼)など多岐にわたり幅広くやちむん作りに励んでいます。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
雅峰窯 花形鉢(ターコイズブルー)
¥3,850
【商品紹介】 ふんわり優しい花形の鉢です。色合いも縁にふんわりと上品です。 色は、ターコイズブルーとピンクの2色。 ■サイズ:直径約18.5cm×高5.8cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 日本古来の陶磁器窯である"日本六古窯のひとつ丹波立杭焼の窯元「雅峰窯」 明治30年より丹波立杭の地で誕生した歴史ある窯元です。卓越した技×伝統的な登り窯から生み出される鎬(しのぎ)の作品を中心に、細やかな使い勝手にこだわった器を作り続けています。食卓に取り入れやすい白系の色味やトルコブルー、ピンクなどモダンな組み合わせが魅力です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
ガラス工房てとてと 叢雲 ボウル(大)(クリア)
¥4,884
【商品紹介】 叢雲(むらくも)シリーズは、細かい気泡が群がった雲のような佇まいを見せてくれる静黙な佇まいのお皿です。たっぷりサラダなどにぴったりな大きめサイズのボウルです。鉢より深めの作りとなっております。 ■サイズ:直径18cm×9.8cm ■素材:再生ガラス ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 沖縄県うるま市で、再生ガラスを使用して琉球ガラスを作っている「ガラス工房てとてと」の松本栄さん。 使いやすくシンプルな型吹きと、ガラス独特の柔らかさを感じさせる宙吹きの二つの技法を使い制作されています。 琉球ガラスといえば、ぽってりとした風合いが多いですが、松本さんの作品は、シンプルで美しく軽やか