







【商品紹介】
■素材:半磁器
■対応可否
オーブン○
電子レンジ○
食器洗い洗浄機○
【作り手紹介】
m.m.d.のオリジナルアイテムは、愛知県瀬戸市で製作されている「瀬戸焼」のものが中心です。
瀬戸市は1300年もの歴史をもつ焼きものの町。伝統で培われた確かな技術・ものづくりに対する熱い思いをもつ窯元や工房と協業しながらものづくりを行っています。
産地と一緒に成長していくブランドを目指し、職人さんの思いを使い手のみなさまに繋げていけるよう、日々取り組んでいます。
【お手入れ】
ご使用前の目止めは不要です。ご使用後の汚れは、シミの原因となる場合がありますので、お早めに落としてください。洗浄後はよく乾かして、保管してください。
【注意点】
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。
大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。
貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。
お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
もし形やラインが全て整った量産品の器をお探しの場合は、当店での購入はお控えください。
陶磁器の名産地、瀬戸の伝統的な技法「掛け分け」を用いたうつわです。
色釉には瀬戸焼では一般的な「朱」、「黄彩」、「青磁」、「瑠璃」の4色をご用意いたしました。一角だけ鮮やかな釉薬に染まったデザインは、どんなお料理を盛り付けても印象的な一品に。コンパクトなサイズ感ですが、深さがあるので、煮物鉢や、サラダボウル、使い道はさまざま。六角形のうつわは、食卓に新鮮なリズムを生んでくれます。
もちろん、電子レンジ・食洗機・オーブンもご利用いただけます。
全体的に釉薬がかかっているので、匂いや汚れが染み込む心配もありません。
焼きものの良さが感じられる、シンプルなデザインは、毎日お使いいただける頼もしい存在です。家族みんなで揃えれば、毎日の食卓をぐっと明るくしてくれます。
■素材:半磁器
■対応可否
オーブン○
電子レンジ○
食器洗い洗浄機○
【作り手紹介】
m.m.d.のオリジナルアイテムは、愛知県瀬戸市で製作されている「瀬戸焼」のものが中心です。
瀬戸市は1300年もの歴史をもつ焼きものの町。伝統で培われた確かな技術・ものづくりに対する熱い思いをもつ窯元や工房と協業しながらものづくりを行っています。
産地と一緒に成長していくブランドを目指し、職人さんの思いを使い手のみなさまに繋げていけるよう、日々取り組んでいます。
【お手入れ】
ご使用前の目止めは不要です。ご使用後の汚れは、シミの原因となる場合がありますので、お早めに落としてください。洗浄後はよく乾かして、保管してください。
【注意点】
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。
大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。
貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。
お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
もし形やラインが全て整った量産品の器をお探しの場合は、当店での購入はお控えください。