全国各地では、毎月どこかで陶器市が開催され、陶器好きの方々を魅了しています。コロナの影響で一時中止されていた陶器市も、2022年以降次第に再開され、2024年はさらに多くの地域で賑わいを取り戻しました。2025年は、さらに新しい企画やオンライン開催の進化など、陶器市の魅力がますます広がっています。
昨年の陶器市を楽しんだ方も、今年初めて足を運ぶ方も、また遠方でなかなか訪れることができない方も楽しめるよう、2025年の全国各地の陶器市やオンライン陶器市の情報をまとめてご紹介します!
| 陶器市とは
陶器市とは、毎年各所で開催されているさまざまな窯元が集まるイベントです。
陶器市によっては、波佐見焼や信楽焼、萬古焼、美濃焼、有田焼、やちむんなど、全国のさまざまな焼き物が一箇所に集まることもあります。
2025年に開催される全国の陶器市、WEB陶器市をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
| 2025年 全国で開催される陶器市まとめ
陶器市 |
開催期間 |
開催地 |
---|---|---|
New 2025年 |
2025年1月11日(土)~1月19日(日) |
栃木県 小山市 小山総合公園 会場
|
New 2025年 |
2025年1月11日(土)~ 1月19日(日) |
宮崎県 宮崎市/宮崎神宮 東神苑 |
2024年※2025年未定 |
2024年2月24日(土)〜2024年2月25日(日) |
沖縄県 読谷村 JAおきなわファーマーズマーケット ゆんた市場前広場 |
New 2025年 砥部焼まつり
|
2025年4月19日(土)〜20日(日) |
愛媛県砥部町陶街道ゆとり公園 |
New 2025年 益子陶器市 |
春:2025年4/29(火・祝)~5/6(火・祝) |
栃木県 益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心) |
New 2025年 |
2025年5月2日(金)〜5日(月・祝) 4日間(雨天開催) |
滋賀県甲賀市信楽町(県立陶芸の森 太陽の広場) |
New 2025年 |
春:2025年4月12日(土)〜13日(日) |
静岡県静岡市(靜岡縣護國神社) |
New 2025年
|
2025年4月29日(火)~5月5日(月) |
有田町内各所 |
|
2024年5月3日(金)~5日(日) |
岐阜県土岐市(織部ヒルズ) |
|
2024年5月11日(土)10:00〜17:00 |
倉敷市芸文館前広場 |
萩焼まつり |
2024年5月1日(水)~5日(日) ※2025年未定(毎年GW開催) |
萩市内の協賛店巡りと特設会場(萩市民館/萩・明倫学舎) |
|
2024年5月19日(日) 9:00~17:00 (毎年5月の第3土・日) |
四日市ドーム |
New 2025年 |
2025年6月21日(土 )・22日(日) |
|
New 2025年 |
2025年5月24日(土)10:00~17:00 |
長野県松本市県(あがた)3-2102-4(あがたの森公園) |
New 2025年 |
2025年6月7日(土 )・8日(日) |
千葉県佐倉市 |
New 2025年 |
2025年6月14日(土 )・15日(日) |
神奈川県/パシフィコ横浜 展示ホールB・C・D |
|
2024年9月21日(土)~23日(月・祝) |
三重県 阿山第一運動公園 スパーク阿山 |
|
2024年10月11日(金)~20日(日) |
兵庫県丹波篠山市今田立杭 |
2024年10月12日(土)~14日(月・祝) |
|
|
※9:00~17:00(最終日は16:00まで) ※2025年未定(毎年10月第3日曜と前日土曜日開催)
|
岡山県備前市伊部地区、備前焼伝統産業会館、JR赤穂線伊部駅周辺 |
|
New 2025年 |
2025年10月24日(金)~26日(日) |
/大磯町のギャラリー、飲食店など各所 |
春:波佐見陶器まつり New 2024年 |
春:2024年4月29日(月)~5月5日(日) 秋:9月~11月ごろ |
春:長崎県波佐見町井石郷やきもの公園 |
陶と暮らし 2024 KASAMA |
2024年11/1(金)~11/4(月・祝) |
茨城県笠間市 芸術の森公園内 笠間工芸の丘特設会場 |
| 全国大陶器市
出典:全国大陶器市
全国大陶器市は、毎年全国各地で開催されている陶器市で日本国内のさまざまな有名焼き物が勢揃いする、国内でも規模の大きい陶器市イベントです。
主な出店産地としては、有田焼、伊万里焼、波佐見焼、三川内焼、備前焼、京焼、美濃焼、瀬戸焼、信楽焼、萬古焼、常滑焼、九谷焼、益子焼、笠間焼、小石原焼、やちむん、琉球ガラスなどで、食器だけでなく、カトラリー類や漆器、木製品、手作り家具など幅広い商品が販売されています。
2025年は栃木県で1月25日(土)〜2月2日(日)の開催が決定しています。
URL:https://dai-toukiichi.com/
| 全国陶器まつり
全国陶器祭り振興会が主催している「全国陶器まつり」。鹿児島県から北海道まで、毎年会場を変えて開催されています。
有田焼・伊万里焼・美濃焼・常滑焼・信楽焼・波佐見焼・瀬戸焼・万古焼・備前焼・壺屋焼・萩焼・つが野焼・河内人形焼など、約50万点を取り扱い、人間国宝や伝統工芸作家が作った美術品とも言うべきものから、家庭用食器・業務用食器に至るまで、さまざまな用途に使える器を買うことができます。
2025年は1月から宮崎県にて開催が決定しています。お住まいの地域での開催の際は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
URL:https://www.touki-matsuri.com/schedule.html
| 伊賀焼陶器まつり (2025年未定)
出典:伊賀焼陶器まつり公式ホームページ
伊賀焼陶器まつりは1977年に始まり昨年で42回目となる歴史あるイベントです。 伊賀焼の窯元や作家が対面販売する形式で、直接作り手と話せ和気あいあいとした雰囲気が場内に流れています。
2024年の秋に開催された伊賀焼陶器まつりでは、28組の窯元さんや作家さん、大小約3万点の陶器が出品されるそうです。作られている方と会い、作品への思いやストーリーを直接聞けることで、私たちもより一層、選びことの楽しみや作品への愛着を持つことができますね。
伊賀焼の土鍋、器など新製品から限定品まで所狭しと並べられている風景は壮観です。
Instagram:@igayakitoukimatsuri
URL:https://igayakimatsuri.com/
※大人の焼き物でも伊賀焼のお取り扱いをしております。
| せとうち焼きもの市(2025年未定)
出典:せとうち焼きもの市
2023年9月23日(土)~9月24日(日)に3か所のサービスエリアにて焼きもの市開催されました。初の3箇所同時開催です。
観覧車もあり瀬戸内海や明石海峡大橋の眺めが抜群の淡路サービスエリア、瀬戸大橋の景色を展望台から眺められる与島パーキングエリア、来島大橋の眺めが最高と言われる来島海峡サービスエリア、と各SAやPAで「丹波焼」「備前焼」「砥部焼」の焼きものが販売されるそうです。
若い世代を中心に、今までの丹波焼にはなかった新しい発想の作品も数多く製作されている「丹波焼」、土と炎と灰から自然に生み出される焼き色とぬくもりを感じる土味が魅力の「備前焼」、江戸時代から240年を超える歴史を持ち、作り手さんは100以上にも及ぶ「砥部焼」が取り扱われます。
・淡路サービスエリア(神戸淡路鳴門自動車道下り)
・与島パーキングエリア(瀬戸中央自動車道)
・来島海峡サービスエリア(瀬戸内しまなみ海道)
旅行やドライブの目的として訪れるのも楽しそうですね。
URL:https://www.love-setouchi.jp/yakimono2023/
※大人の焼き物でも丹波焼、備前焼、砥部焼のお取り扱いをしております。
| 波佐見陶器まつり
波佐見陶器まつりは、長崎県の波佐見町にある「やきもの広場」で開催される陶器市です。
波佐見焼陶器まつりでは、なんと150社以上の窯元などが集まります。
中には、訳あり商品も出品されており定価より安い値段で販売されているためお買い得です。また器の購入以外にも上絵付け体験なども開催しており、幅広く楽しむことができます。
URL:https://hasamitoukimatsuri.com/
※大人の焼き物でも波佐見焼のお取り扱いをしております。
| 土岐美濃焼まつり
平安時代から続く美濃焼は丈夫さが一つの特徴で、さまざまなデザインの器が作られています。
会場は、土岐美濃焼卸商業団地・通称「織部ヒルズ」となっており、たくさんの美濃焼の卸業者が出店しています。
広い敷地の中で、1km以上のストリートにテントが並んでいる姿は圧巻です。
美濃焼以外にも、多種多様な生活雑貨などが販売されており、食卓を華やかに彩るアイテムを見つけることができるでしょう。
URL:https://www.oribe-hills.com/
※大人の焼き物でも美濃焼のお取り扱いをしております。
| 信楽作家市
滋賀県の有名な焼き物といえば信楽焼ですが、その信楽焼を扱う陶器市が信楽作家市です。
信楽焼以外にも、さまざまなところから作家が集まり、その魅力的な作品たちを披露しています。
18回目の開催となるこの陶器市。開催当初の参加作家さんは60名程度だったのが今では200名近くまで増え、個性豊かな焼き物を購入することが可能です。
非常に人気度の高い陶器市のため、早めの時間に足を運ぶことをおすすめします。
2024年もGW期間中の開催が決定しております。
URL:http://www.shigaraki-sakkaichi.com/
※大人の焼き物でも信楽焼のお取り扱いをしております。
| 読谷やちむん市
出典:よみたん社協共同販売センター
読谷やちむん市は沖縄県最大級のやちむん陶器市で、読谷村内にある29もの窯元・工房が素敵な器を販売しています。
温もりのある独特な風合いや模様が人気のやちむんを大特価で手に入れられるため、県内在住の方にも人気の高い陶器市です。
2024年も開催が決定されました!
URL:https://www.yomitan-syakyo.com/kyouhan/yachimunichi.php
※大人の焼き物でもやちむんのお取り扱いをしております。
| 九谷茶碗まつり
出典:九谷茶碗まつり
伝統工芸品の一つ、九谷焼を取り扱うのが九谷茶碗まつりです。
九谷焼の特徴である九谷五彩(緑・黄・赤・紫・紺青)の華やかな絵付けが施された焼き物が所狭しと並んでいます。
会場である九谷陶芸村は、小松空港から車で約20分で行くことが可能です。
車以外では、金沢駅からバスで1時間ほどで行くことができます。
※大人の焼き物でも九谷焼のお取り扱いをしております。
| 笠間の陶炎祭
出典:笠間の陶炎祭
機能性と美麗さを兼ね備えた笠間焼を扱う笠間の陶炎祭(ひまつり)は、200以上もの窯元などが集まる陶器市です。
石畳や芝生のある会場で開催されており、風情を感じながら焼き物を手に取ることができます。
さらに笠間の陶炎祭の会場から出ているシャトルバスに乗れば、益子の陶器市の会場にも行けるため、陶器市をはしごすることも可能です。
URL:https://www.himatsuri.net/
| 萩・田町萩焼まつり
出典:萩焼まつり公式サイト
毎年秋の恒例イベント萩・田町 萩焼まつり。2024年の情報は未定です。
現時点でも25の窯元さんや作家さんが集まるイベントです。
URL:http://hagicci.or.jp/hagiyakimaturi/index.html
|四日市ばんこ焼陶器まつり
出典:ばんこの里会館
窯元や商社、作家が出店する年に1度の萬古焼のお祭り。
今年も四日市ドームで開催します。
大特価の掘り出し物やセールなどお得がいっぱい。
ばんこ屋さんとの直接のやり取りも醍醐味の1つ。
四日市の地元のグルメの出店もあります。
URL:http://bankonosato.jp/wp/matsuri/
| 大磯うつわの日
出典:大磯うつわの日 公式サイト
2024年で12回目を迎える「大磯うつわの日」
「大磯うつわの日」は、大磯町内各地のお店や施設を会場とし、地元の作家が中心となりうつわを展示、販売するイベントです。
年々規模が大きくなり、最後に開催された年は54会場が参加となり、陶芸や木工、ガラスなど様々なジャンルのうつわの展示販売や、お酒と酒器のコラボ、ライブ、楽器作りなど「うつわ」にちなんだ特別企画で楽しめる要素がいっぱい。
直接作家さんと会話したり、マップを片手に大磯町の穏やかな街並みを楽しむのも楽しそうですね。
| ARTS&CRAFT静岡手創り市
出典:しずおかハピスポ
静岡県静岡市にある靜岡縣護國神社で開催されるARTS&CRAFT静岡手創り市は、4月と10月の二回開催される陶器市となっています。
静岡の作家さんを主として、全国各地からたくさんの作家さんの焼き物が販売されており、自分好みの器を見つけることができるでしょう。
神社で開催されるということ、そして自然豊かな緑を会場で感じられるということで、リフレッシュできる土日を過ごすことができます。
2024年も春季は4月13日、14日、秋季は10月12日、13日の開催が決定しました。
URL:http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/
| フィールドオブクラフト倉敷
出典:フィールドオブクラフト倉敷
フィールドオブクラフト倉敷は、クラフト作家さんが集まる陶器市となっており、「掌から生まれる形」をテーマにしたハンドメイド感あふれるイベントです。
クラフト作家さんによる商品以外にも、開催期間中にのみ開かれる「FOC文庫」という本屋さんも大人気となっています。
URL:https://field-of-craft.com/
| クラフトフェアまつもと
出典:クラフトフェアまつもと
クラフトフェアまつもとは、陶器市の中でも長い歴史を持っていて実に30年以上も続いています。
器好きの方はもちろん、ギャラリー関係者の方も多く訪れるイベントとなっており、素敵な作品に出会えること間違いなしです。
会場であるあがたの森公園の中心部には芝生が広がっており、ショッピングに疲れたらのんびり休憩するのもおすすめ。
2024年5月25日(土)〜26日(日)の開催が決定しております。
URL:https://matsumoto-crafts.com/craftsfair/
| にわのわ アート&クラフトフェア・チバ
千葉とゆかりのある「つくり手」をもっと、たくさんの人に知ってもらいたい、という思いから2012年から千葉県佐倉市で開催されている「にわのわ アート&クラフトフェア・チバ」。
「千葉県出身」「千葉県で制作活動をする」、または「千葉に住んでいたことがある」など、“千葉”という土地に愛着をもつ作家を中心につくりあげる「クラフトフェア」となっています。
URL : https://niwanowa.info/
| ヨコハマハンドメイドマルシェ
出典:ヨコハマハンドメイドマルシェ
パシフィコ横浜の広い敷地内で開催されるハンドメイドイベントがヨコハマハンドメイドマルシェです。
全国から個性豊かなハンドメイド作家やクリエイターが集合し、そのブースの数はなんと2500以上となっています。
入場料(前売り券800円・当日券1,000円)が必要ですが、体験コーナーもあったりと充実した時間を過ごすことができるでしょう。
URL:https://handmade-marche.jp/
| オンライン陶器市まとめ
陶器市 | 開催期間 | URL |
---|---|---|
大人の焼き物新春WEB陶器市2024 | 2024年1月1日(月)〜1月5日(金) | https://otonayaki.com/collections/ny2024 |
益子WEB陶器市 |
益子町では益子WEB陶器市に変わり、町内で年2回開催されている「益子陶器市」が2022年春から再開致しました |
|
読谷Webやちむん市 |
期間限定オープン ※2024年未定 |
https://yomitan-yachimunichi.com/ |
Web有田陶器市 | 2023年4月22日(土)~5月5日(金) ※2024年未定 |
http://www.arita-toukiichi-web.jp/ |
砥部焼オンライン陶器市 |
※2024年未定 |
https://tobeyaki.online/ |
春の土岐市「美濃焼大陶器市」 歳末オンライン美濃焼陶器市 |
春:2023年はリアル会場とオンライン会場の2会場で開催 リアル会場:2023年4月22日(土)~23日(日) オンライン会場:2023年4月21日(金)~5月15(月) 歳末:2023年12月1日(金)10:00~12/26(火)15:00まで |
https://shop.tokishi.com/ |
| 益子WEB陶器市
2020年に栃木県益子市で開催された益子春の陶器市では、222の窯元・販売元が出店し、出品された点数は9600点と、リアルでの開催でも大規模な益子陶器市。
そんな中、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け中止となり、コロナ禍で益子焼の対面販売の機会が減少していく中、販売の機会を創出し、作家とユーザーとの繋がりを維持するために「益子WEB陶器市」は誕生しました。
2021年の第3回益子WEB陶器市では、130,000以上のアクセス数で、全国で開催されているWEB陶器市の中でも最⼤規模となり、2022年秋にも第4回「益子WEB陶器市」が開催され、130以上の作家さんや事業者の作品が出品されました。
| Web有田陶器市
毎年、たくさんの人が訪れる有田陶器市もオンラインで開催しています。
Web有田陶器市も、100店を超えるお店が参加しており充実したラインナップです。
人気の高い窯元・ショップも参加していますので、お目当ての焼き物がきっと見つかるはず。
※大人の焼き物でも有田焼のお取り扱いをしております。
| 砥部焼オンライン陶器市
4月20日にサイトがオープンしたばかりの砥部焼オンライン陶器市には、50ほどの窯元が参加しています。
多種多様な焼き物を自宅で気軽に購入することができ、「運命の出会い」がオンライン上で見つかるかもしれませんよ。
開催期間も約半月と長いため、開催期間中はお時間のあるときにサイトをチェックしてみてください。
※大人の焼き物でも砥部焼のお取り扱いをしております。
| 春の土岐市美濃焼祭り
岐阜県南東部にある東濃地方では、土岐市を中心にさまざまな器が作られています。
1300年以上の長い歴史が生み出した魅力ある美濃焼をオンラインで購入できるイベントです。
シンプルモダンで日常使いがしやすい器が多数出品されますので、このご機会に食卓を彩る新たな器を探してみてはいかがでしょうか。
※大人の焼き物でも美濃焼のお取り扱いをしております。
| 読谷WEBやちむん市
沖縄の伝統工芸品であるやちむんをWEBで購入できる読谷WEBやちむん市では、読谷村にある70以上の工房から一部出店しています。
素敵なやちむんの作品に出会うことができ、実際に読谷村で開催される読谷やちむん市にも足を運びたくなること間違いなしです。
※大人の焼き物でもやちむんのお取り扱いをしております。
| まとめ|陶器市・オンライン陶器市でお気に入りの器を見つけよう
2024年に開催される全国の陶器市・オンライン陶器市についてご紹介しました。
これから予定されているもの、詳細が決定するものもありますので、こちらは随時更新予定です。
2020年〜2021年はコロナで開催されなかった陶器市や、オンラインで開催されていたオンラインも、2022年からはリアルでも開催が復活してきました。2024年もたくさんの場所で、開催されると嬉しいですね。
大人の焼き物オンラインショップでも、全国各地の有名な焼き物を取り扱っておりますのでぜひご覧ください。