黄・オレンジのうつわ
美濃焼 伸光窯 パステルジュレ反り鉢 イエロー×ブルー(L)
¥3,300
【商品紹介】 3種類の釉薬の窯変(陶磁器を焼く際、炎の性質や釉(うわぐすり)の含有物質などが原因で予期しない変化を求める事、またはやり方)をお楽しみ頂きたい器。パステルカラーの釉薬がトロッと垂れお菓子の甘いジュレを連想させ、美しい色彩がテーブルをより一層華やかに引き立たせてくれます。麺類や丼ものにも最適なLサイズです。 ■サイズ:約径16×高8.8cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 岐阜県土岐市にある明治28年創業の老舗陶磁器製造メーカー「伸光窯」 現在5代目の田中一亮(たなかかずあき)により、窯元としてお客様の要望にお応えするために、先代から受け継がれた技術を継承し、商品の品質向上につとめながら、生活に密着した機能的でデザイン性豊かな商品を日々作陶されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ 長角皿 イエロー
¥2,420
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 落ち着いたマットな風合いがヴィンテージ感を醸し出している大人気のブロンズシリーズは、少しザラザラとした独特な質感も個性的です。ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的!長皿なのでお魚料理にはもちろん、ワンプレートとしてもオードブルに使ってもお洒落♡ カラーはブルーとイエローの2色展開。合わせて使いたい♡ ■サイズ:縦14×横23×高2cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
美濃焼 伸光窯 パステルジュレ反り鉢 イエロー×ブルー(S)
¥1,650
【商品紹介】 3種類の釉薬の窯変(陶磁器を焼く際、炎の性質や釉(うわぐすり)の含有物質などが原因で予期しない変化を求める事、またはやり方)をお楽しみ頂きたい器。パステルカラーの釉薬がトロッと垂れお菓子の甘いジュレを連想させ、美しい色彩がテーブルをより一層華やかに引き立たせてくれます。Sサイズは小鉢として色々な用途にお使いいただけます。 ■サイズ:約径9.5×高5.8cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 岐阜県土岐市にある明治28年創業の老舗陶磁器製造メーカー「伸光窯」 現在5代目の田中一亮(たなかかずあき)により、窯元としてお客様の要望にお応えするために、先代から受け継がれた技術を継承し、商品の品質向上につとめながら、生活に密着した機能的でデザイン性豊かな商品を日々作陶されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ 正角皿 イエロー
¥2,200
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 落ち着いたマットな風合いがヴィンテージ感を醸し出している大人気のブロンズシリーズは、少しザラザラとした独特な質感も個性的です。ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的!ワンプレートにもお洒落なスクエア型は一枚あると重宝します! カラーはブルーとイエローの2色展開。色違いで揃えたい♡ ■サイズ:縦横17.5×高2cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 香仁 蝶と菊尽くしのカップ&ソーサー
¥43,780
【商品紹介】 有田焼の蝶と菊尽くしのカップ&ソーサ―です。華やかで繊細、美しすぎる絵付けにうっとりしてしまいます。 日本の伝統工芸の有田焼と、洋風モダンな要素を融合させて、ひとつひとつ丁寧に手描きで彩色を施されています。 純金で金彩を施しているため、電子レンジ、食洗機のご使用はお控え下さい。 化粧箱が付いています。 ■サイズ:カップ高約8cm×ソーサ―径14.6cm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 有田焼上絵付を中心に制作を行う陶磁器絵付作家「香仁」(小菅仁子)さん 日本の伝統工芸の有田焼と、洋風モダンな要素を融合させて、ひとつひとつ丁寧に彩色を施した手描きの器を生み出しておられます。金彩を施してある作品は、すべて純金を使用されており、世界にひとつの器で素敵なひとときをお楽しみください。 ■受賞歴 陶画舎大賞展、JPAC金賞、東京アート工芸等、数々の賞を受賞 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ 15センチプレート イエロー
¥1,760
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 ヴィンテージ感あふれる大人気のブロンズシリーズは、落ち着いたマットな風合いと少しザラザラとした独特な質感が個性的です!ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的です!取り皿として最適な15cmサイズです。 カラーはブルーとイエローの2色展開。色違いで組み合わせたい♡ サイズは15cmと18cmの2サイズあります。 ■サイズ:直径15×高2cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 香仁 菊丸紋皿(マロン)
¥40,480
【商品紹介】 菊の花が散りばめられた見た目にも華やかな菊丸紋皿です。素晴らしく華やかで繊細な絵付けに心奪われます。 日本の伝統工芸の有田焼と、洋風モダンな要素を融合させて、ひとつひとつ丁寧に手描きで彩色を施されています。 純金で金彩を施しているため、電子レンジ、食洗機のご使用はお控え下さい。 化粧箱が付いています。 ■サイズ:径約15cm×高2cm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 有田焼上絵付を中心に制作を行う陶磁器絵付作家「香仁」(小菅仁子)さん 日本の伝統工芸の有田焼と、洋風モダンな要素を融合させて、ひとつひとつ丁寧に彩色を施した手描きの器を生み出しておられます。金彩を施してある作品は、すべて純金を使用されており、世界にひとつの器で素敵なひとときをお楽しみください。 ■受賞歴 陶画舎大賞展、JPAC金賞、東京アート工芸等、数々の賞を受賞 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ 18センチプレート イエロー
¥2,200
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 ヴィンテージ感あふれる大人気のブロンズシリーズは、落ち着いたマットな風合いと少しザラザラとした独特な質感が個性的です!ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的です!様々なシーンで使い勝手の良い18cmサイズです。 カラーはブルーとイエローの2色展開。色違いで組み合わせたい♡ サイズは15cmと18cmの2サイズあります。 ■サイズ:直径18×高2cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
美濃焼 伸光窯 パステルジュレ反り鉢 イエロー×ブルー(M)
¥2,750
【商品紹介】 3種類の釉薬の窯変(陶磁器を焼く際、炎の性質や釉(うわぐすり)の含有物質などが原因で予期しない変化を求める事、またはやり方)をお楽しみ頂きたい器。パステルカラーの釉薬がトロッと垂れお菓子の甘いジュレを連想させ、美しい色彩がテーブルをより一層華やかに引き立たせてくれます。Mサイズはサラダや小鉢として、小どんぶりとしても最適です。 ■サイズ:約径13×高7.6cm ■素材:陶器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 岐阜県土岐市にある明治28年創業の老舗陶磁器製造メーカー「伸光窯」 現在5代目の田中一亮(たなかかずあき)により、窯元としてお客様の要望にお応えするために、先代から受け継がれた技術を継承し、商品の品質向上につとめながら、生活に密着した機能的でデザイン性豊かな商品を日々作陶されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ 24センチプレート イエロー
¥4,180
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 ヴィンテージ感あふれる大人気のブロンズシリーズは、落ち着いたマットな風合いと少しザラザラとした独特な質感が個性的です!ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的です!ワンプレートとしても大皿料理としても大活躍な24cmサイズです。 カラーはブルーとイエローの2色展開。色違いで組み合わせたい♡ サイズは15cmと18cmと24cmの3サイズあります。 ■サイズ:直径24×高3cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ オーバルボウル イエロー
¥3,300
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 ヴィンテージ感あふれる大人気のブロンズシリーズは、落ち着いたマットな風合いと少しザラザラとした独特な質感が個性的です!ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的です!少し深みのあるオーバル皿はどんな料理にも合わせやすく、全ての料理をスタイリッシュに魅せてくれます。 カラーはブルーとイエローの2色展開。色違いで組み合わせたい♡ ■サイズ:横21.5cm×縦15cm×高5cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 香仁 蝶と菊尽くしの香合
¥184,800
【商品紹介】 菊と蝶の鮮やかで明るく華やかな香合(こうごう)香合とは、香を収納する蓋付きの小さな容器。茶道具の一種であり、また仏具の一種となります。香合ではありますが、大切なジュエリーを入れる小物入れとして、またちょっとしたお菓子などにもお使い頂けたら素敵ではないでしょうか。 ひとつひとつ手描きで施された素晴らしい絵付けが圧巻です。全面に違うデザインが施されており、どこから見てもさまざまな表情を愉しむことができます。純金で施された金彩が艶やかで華やか。美しすぎる繊細な絵付けに心奪われ、いつまでも眺めていられる逸品です。 純金で金彩を施しているため、電子レンジ、食洗機のご使用はお控え下さい。 化粧箱が付いています。 ■サイズ:約径8cm×高6cm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 有田焼上絵付を中心に制作を行う陶磁器絵付作家「香仁」(小菅仁子)さん 日本の伝統工芸の有田焼と、洋風モダンな要素を融合させて、ひとつひとつ丁寧に彩色を施した手描きの器を生み出しておられます。 金彩を施してある作品は、純金を使用されており、世界にひとつの器で素敵なひとときをお楽しみください。 ■受賞歴 陶画舎大賞展、JPAC金賞、東京アート工芸等、数々の賞を受賞 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
萬古焼 藍窯 コロコロマグ(イエロー)
在庫切れ
【商品紹介】 コロンとしたフォルムの可愛い形のコロコロマグカップ。釉薬部分と土部分の切り替えがあることによって温かみを感じられるほっこり感。普段使いにぴったりです。 色はブルー、イエロー、グレーの3色。 ご使用のモニターによっては、くすみが軽減されて、色鮮やかさが強調され、パステルな色合いで表示されます。こちらの作品は、落ち着いた雰囲気のどこか昔懐かしい色合いとなりますのでご注意ください。 ■サイズ:口径7cm×高7.5cm、容量160cc ■素材:炻器(半磁器) ■対応可否 オーブン○ 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 三重県菰野町にある、御在所岳のふもとの町で、「ふつうのこと」を大切に小さく長く陶業を営んでおられる萬古焼の窯元「藍窯 堀内製陶所」。 木綿を代表する色であり、やきものの彩料を代表する呉須の色でもある『藍』の字を使った窯名には、そんな木綿の感覚を日常の器に取り入れたいと言う願いがこめられています。 新しい感覚を盛り込みながら、伝統に根ざした基本だけは見失わない製品作りを目指されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 和山窯 菊型小皿(キャメル)
在庫切れ
【商品紹介】古来より親しまれている「菊割-きくわり-」と呼ばれる菊の花びらのようなかたちの小皿です。カラフルな9カラーで菊割の凹凸の釉薬の陰影がきれいでかわいらしく食卓を彩ります。ブルー/オリベ/ネイビー/キャメル/アメ/パープル/サンゴ/グレー/マロン/ライムの10カラーございますので、色合わせをお愉しみいただきたい器です。 食卓を彩る同シリーズの”菊割小鉢・小付”と合わせていかがでしょうか? ■サイズ:約径10×高1.8cm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 長崎県波佐見町に窯を構える波佐見焼の「和山窯」。 使う人それぞれがその時々で手にとりたくなるような器。毎日の食卓を楽しみ、食事がより美味しくなるような器。「和山窯」では、毎日、毎食、どれかのアイテムが和山の器であってほしいという想いで器を作らています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 和山窯 菊型小付(キャメル)
在庫切れ
【商品紹介】古来より親しまれている「菊割-きくわり-」と呼ばれる菊の花びらのようなかたちの小付。カラフルな9カラーで菊割の凹凸の釉薬の陰影がきれいでかわいらしく食卓を彩ります。ブルー/オリベ/ネイビー/キャメル/アメ/パープル/サンゴ/グレー/マロンの9カラーございますので、色合わせをお愉しみいただきたい器です。 食卓を彩る同シリーズの”菊割小皿”と合わせていかがでしょうか? ■サイズ:約径8.3×高3.7cm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 長崎県波佐見町に窯を構える波佐見焼の「和山窯」。 使う人それぞれがその時々で手にとりたくなるような器。毎日の食卓を楽しみ、食事がより美味しくなるような器。「和山窯」では、毎日、毎食、どれかのアイテムが和山の器であってほしいという想いで器を作らています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ マグカップ イエロー
在庫切れ
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 落ち着いたマットな風合いがヴィンテージ感を醸し出している大人気のブロンズシリーズは、少しザラザラとした独特な質感も個性的です!ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的です。器初心者の方もまずはマグカップから! カラーはブルーとイエローの2色展開。色違いで合わせたい♡ ■サイズ:直径8.5×高8cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 和山窯 菊型小皿(ライム)
在庫切れ
【商品紹介】古来より親しまれている「菊割-きくわり-」と呼ばれる菊の花びらのようなかたちの小皿です。カラフルな9カラーで菊割の凹凸の釉薬の陰影がきれいでかわいらしく食卓を彩ります。ブルー/オリベ/ネイビー/キャメル/アメ/パープル/サンゴ/グレー/マロン/ライムの10カラーございますので、色合わせをお愉しみいただきたい器です。食卓を彩る同シリーズの”菊割小鉢・小付”と合わせていかがでしょうか? ■サイズ:約径10×高1.8cm ■素材:磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ〇 食器洗い洗浄機〇 【作り手紹介】 長崎県波佐見町に窯を構える波佐見焼の「和山窯」。 使う人それぞれがその時々で手にとりたくなるような器。毎日の食卓を楽しみ、食事がより美味しくなるような器。「和山窯」では、毎日、毎食、どれかのアイテムが和山の器であってほしいという想いで器を作らています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
萬古焼 藍窯 モーニングプレート(イエロー)
在庫切れ
【商品紹介】 パンやサラダ、ワンプレートなど朝食にピッタリなサイズです。落ち着きのある色味とシンプルなデザインなので、どんな料理にも良く合います。 色はブルー、イエロー、グレーの3色。 ご使用のモニターによっては、くすみが軽減されて、色鮮やかさが強調され、パステルな色合いで表示されます。こちらの作品は、落ち着いた雰囲気のどこか昔懐かしい色合いとなります。 ■サイズ:直径径20cm×高2.5cm ■素材:炻器(半磁器) ■対応可否 オーブン○ 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 三重県菰野町にある、御在所岳のふもとの町で、「ふつうのこと」を大切に小さく長く陶業を営んでおられる萬古焼の窯元「藍窯 堀内製陶所」。 木綿を代表する色であり、やきものの彩料を代表する呉須の色でもある『藍』の字を使った窯名には、そんな木綿の感覚を日常の器に取り入れたいと言う願いがこめられています。 新しい感覚を盛り込みながら、伝統に根ざした基本だけは見失わない製品作りを目指されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
波佐見焼 藍染窯 ブロンズ 小鉢 イエロー
在庫切れ
【商品紹介】 波佐見焼の窯元「藍染窯」ブロンズシリーズ。 落ち着いたマットな風合いがヴィンテージ感を醸し出している大人気のブロンズシリーズは、少しザラザラとした独特な質感も個性的です!ひとつひとつ表情の違う錆び感も個性豊かで魅力的です!小鉢としてはもちろん、お茶碗やスープカップなど幅広く使えるサイズです。 カラーはブルーとイエローの2色展開。合わせて使いたい♡ ■サイズ:直径11.5×高5.5cm ■素材:半磁器 ■対応可否:オーブン× 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 400年以上も続く「焼き物の町」波佐見町の山あいに位置する工房 「藍染窯」 長い歴史の中で、普段使いの食器を数多く作っていた波佐見焼には、 多くの知恵や思いが込められています。 ひとつひとつ心を込めて作陶されている温かみのある器が特徴です。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 うつわは全て手作りのため、 大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 ブロンズシリーズは、特に錆び感に個体差があります。 貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
作家 佐藤美季 箸置き(イエローグリーン)
在庫切れ
【商品紹介】 淡い色合いとお花の形が可愛い箸置きです。どのカラーも柔らかなグラデーションが美しく、色違いで揃えたい可愛さです。 色は、ピンク・ペイルブルー・青紫・グリーン・ミントグリーン・ベージュ・イエローグリーンの計7色 ■サイズ:直径約4.5×高1cm ■素材:半磁器 ■対応可否 オーブン× 電子レンジ× 食器洗い洗浄機× 【作り手紹介】 作家 佐藤美季 うつわを包む爽やかな釉薬の流れと、いっちんで描かれた繊細かつ可愛い模様に、思わずため息が出るほど魅力的な作品が特徴。日本・アメリカの大学、益子の窯元にて陶芸を学び、2013年より千葉県の自宅工房にて器を中心に陶磁器の制作をされております。 ■経歴 2005年 文化女子大学 造形学部 陶芸専攻 卒業 2008年 The New York State College of Ceramics @ Alfred University(米国NY州) 卒業...
萬古焼 藍窯 パスタ皿(イエロー)
在庫切れ
【商品紹介】 深さのあるシンプルなパスタ皿。パスタはもちろん、カレー、シチュー、サラダ、フルーツを盛り付けてもピッタリです。色々な料理にお使い頂けます。 色はブルー、イエロー、グレーの3色。 ご使用のモニターによっては、くすみが軽減されて、色鮮やかさが強調され、パステルな色合いで表示されます。こちらの作品は、落ち着いた雰囲気のどこか昔懐かしい色合いとなります。 ■サイズ:直径径21.5cm×高5cm ■素材:炻器(半磁器) ■対応可否 オーブン○ 電子レンジ○ 食器洗い洗浄機○ 【作り手紹介】 三重県菰野町にある、御在所岳のふもとの町で、「ふつうのこと」を大切に小さく長く陶業を営んでおられる萬古焼の窯元「藍窯 堀内製陶所」。 木綿を代表する色であり、やきものの彩料を代表する呉須の色でもある『藍』の字を使った窯名には、そんな木綿の感覚を日常の器に取り入れたいと言う願いがこめられています。 新しい感覚を盛り込みながら、伝統に根ざした基本だけは見失わない製品作りを目指されています。 【注意点】 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。 すべて手作りのため、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。 うつわの個体差を個性や表情として捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。