







【商品紹介】
丁寧に施されたデザイン性の高い美しい作品たち。そのディティールの美しさにはっと息を飲んでしまいます。美しさもさながら、なめらかで丁寧な仕上げ、使い手の使い心地も計算された素晴らしい作品です。作品からは”木”を想う愛溢れる温もりを感じられ、森さんの自然への感謝の気持ちが伝わってきます。美しい佇まいのカトラリーは、合わせる器の魅力も引き出してくれます。器の表情をも変えてくれる立役者です。


■サイズ:約19.5×3.4×厚み1.7cm
 ■素材:木(桜)/ガラス塗料
 ■対応可否
 オーブン×
 電子レンジ×
 食器洗い洗浄機×
 【作り手紹介】
 那須高原で制作されている木工作家「森 俊宏」さん。
 優婉さとアンティークな風合いを持つ繊細なレース模様の木のうつわは、特別な日の彩りとしても、日々の食卓でも存分にお愉しみいただけます。
 1970/千葉県にて生誕。
 1994/東京理科大学卒業。
 同年、東京の会社に入社。(主に建築設計の仕事)
 2000/家具、木工の技術修得のため静岡県の建築・家具工房に入社。
 2001/基本を学ぶ為、埼玉の職業訓練校に入学。
 2002/同校卒業、家具工房に入社。独立の準備を始める。
 2004/那須高原にて「オーダーメイド家具工作 Mountain」設立。
 数々の個展、百貨店へご出展など。現在に至る。
 【お手入れ】
 〇「ガラス塗料仕上用木の器・カトラリー」取り扱いについて
 天然の木を使用しております。電子レンジ・食洗機・食器乾燥機等の使用、及び浸け置き洗いはおやめ下さい。
 ご使用後は濡れたスポンジ等に中性洗剤を少量使用し、軽く洗い流して下さい。その後は速やかに乾いた布等で水分を拭き取り、風通しの良い所で乾燥させてください。
 天然の木は温度や湿度等による「若干の動き」が生じますが、それをなるべく最小限にして割れや反りを防止し、メンテナンスフリーでお使いいただけるよう「ガラス塗料」を塗布してあります。「ガラス塗料」は撥水性・防水性があり、直接口にしても人体に無害な仕上塗料です。(食品衛生法基準適合・ホルムアルデヒド F☆☆☆☆)
 物性としてはガラス食器に近く、耐溶剤性、耐摩擦性、耐候性が、通常のオイル仕上の木の器よりも格段に高く、また防汚性も高いため、汚れてしまってもなるべく早期に拭き取りを行えばシミ残りしにくくなります。
 ケチャップやソース等をのせても、お気遣い頂くだけで色移り(シミ残り)無く使用可能です。
 〇「オイル仕上用木の器」取り扱いについて
 天然木製品につき、電子レンジ・食洗機・食器乾燥機等の使用、及び浸け置き洗いはおやめ下さい。ご使用後は基本的には水洗いし、速やかに乾いた布等で水分を拭き取った後、風通しの良い所で乾燥させて下さい。
 汚れがひどいようでしたら中性洗剤を少量使用し、やわらかいスポンジ等を使って洗い流して下さい。その後は水気をしっかり拭き取り乾燥させて下さい。
 この木の食器は給食用木部食器に使用される「プレポリマー塗装」に食器用ミネラルオイルを浸み込ませた自然木の風合いの食器です。撥水加工はされていますが、定期的にオイルを浸み込ませるなどのメンテナンスをしていただくと風合いが増し、長持ちいたします。
 ★メンテナンス方法★
 表面を#300 程度のサンドペーパーで木目に添って削り、滑らかになりましたら木部用オイル(オリーブオイル等でも可)をキッチンペーパー等に少量染み込ませ、表面に薄く塗布します。その後半日程乾かして下さい。
 【注意点】
 商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。
木目、大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。
 木の個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。
 お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
 もし形やラインが全て整った量産品の器をお探しの場合は、当店での購入はお控えください。
 
      
      
      
        
      
     
       
       
         
       
            
              
            
         
            
              
            
         
            
              
            
         
            
              
            
         
            
              
            
         
            
              
            
         
            
              
            
         
            
              
            
        
 
    
         
    
         
    
         
    
         
    
 
         
         
         
         
         
         
         
        






















