







【商品紹介】
■素材:陶器
■対応可否
オーブン×
電子レンジ×
食器洗い洗浄機○
【作り手紹介】
滋賀県信楽の工房で作陶されている「大原拓也」さん。モダンシンプルな中にも信楽の土の風合いを残した温かみのある作品を作り続けておられます。
多くの作品の中でも、おしゃれな雰囲気でバリエーションに飛んだマットな色合いのうつわはひと際目を引きます。
その色合いは決して他のうつわの邪魔をしない、バランスよく使い勝手の良いうつわです。
1972 信楽に生まれる
1996 京都府立陶工技術専門学校 成形科 修了
1997 滋賀県立信楽窯業技術試験場 釉薬科 修了
1997 実家(カオル陶芸)にて制作を開始
2011 craft-kを立ち上げる
【お手入れ】
吸水性があり、乾いている状態で料理を盛り付けると、汁気を吸いやすくなるのでシミの原因になりますので、一番初めに使う前には目止めを推奨いたします。また使う前に流水にさらすなど器に水分を馴染ませて、軽く拭きとってから使うとシミになりにくくなります。
【注意点】
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。
大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。
貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。
お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
もし形やラインが全て整った量産品の器をお探しの場合は、当店での購入はお控えください。
マットな質感と落ち着きのあるお洒落な色味が美しく、土物ならではの温かみを感じられる作品。”日常をほんの1mmでも浮遊できるもの”との想いで作られているうつわです。シンプルモダンなデザインは、どんなお料理も受け止めてくれ、美しく魅せてくれます。カラーは5色、blanc(白)・blue(青)・jaune(黄色)・noir(黒)・vert(緑)と、バリエーション豊か。どれも日常的に使いやすく、お料理を美味しく魅せてくれるカラーです。"カケやヒビが生じても永く使ってもらえる器を作りたい"と大原さん。ガシガシ使って、日々の器遊びをお楽しみください。
※vert(緑)は、作品によって釉薬の色の出方が違う場合がございます。手仕事ならではの器の表情としてお愉しみください。また、あえて手作り感を残すため、「指跡」を残す方法で製作されております。手で器を持ち釉薬をかけると必ず残るものです。個体差のある作品となりますため、ご理解の上お求めくださいませ。
■素材:陶器
■対応可否
オーブン×
電子レンジ×
食器洗い洗浄機○
【作り手紹介】
滋賀県信楽の工房で作陶されている「大原拓也」さん。モダンシンプルな中にも信楽の土の風合いを残した温かみのある作品を作り続けておられます。
多くの作品の中でも、おしゃれな雰囲気でバリエーションに飛んだマットな色合いのうつわはひと際目を引きます。
その色合いは決して他のうつわの邪魔をしない、バランスよく使い勝手の良いうつわです。
1972 信楽に生まれる
1996 京都府立陶工技術専門学校 成形科 修了
1997 滋賀県立信楽窯業技術試験場 釉薬科 修了
1997 実家(カオル陶芸)にて制作を開始
2011 craft-kを立ち上げる
【お手入れ】
吸水性があり、乾いている状態で料理を盛り付けると、汁気を吸いやすくなるのでシミの原因になりますので、一番初めに使う前には目止めを推奨いたします。また使う前に流水にさらすなど器に水分を馴染ませて、軽く拭きとってから使うとシミになりにくくなります。
【注意点】
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。
大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。
貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。
お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
もし形やラインが全て整った量産品の器をお探しの場合は、当店での購入はお控えください。