






【商品紹介】
フルカワさんの作品を一言で表すと『経年変化を愉しむうつわ』。白・黒・銀どれも土味の魅力を大切にし、土と真摯に向き合い、カタチはもちろんテクスチャ(表情)にも拘って楽しく制作されています。少しずつ、少しずつ変わっていく景色は、うつわが育っている過程。より一層の愛着が湧きます。シンプルモダンながら味わい深さも兼ね備えるフルカワさんのうつわは、日々の暮らしに寄り添いながら愉しみを与えてくれる温かなうつわです。白はしっとりマットな質感です。
■サイズ:約径7.7×高さ1.9cm
■素材:陶器
■対応可否
オーブン✕
電子レンジ〇
食器洗い洗浄機△
【作り手紹介】
群馬県で桐生市の陶芸家「フルカワゲンゴ」さん。
素材を「シンプル」に、土味や灰の「艶やかな表情」を大切にしており、手の中やそこに在る佇まいに「どこか愛嬌のあるもの」を作りたいと想いを込めて作陶されております。
暮らしの中で少しずつゆっくりと変化していく器をみるたび心惹かれ、触れるたび愛着がわくうつわです。
1967年 愛知県に生まれる。
2005年 京都造形芸術大学 陶芸コース卒業
神奈川県横浜市にて作陶
2013年 群馬県桐生市に活動の拠点を移す
神奈川県美術展、ビアマグランカイ等入選
他、各所で個展や展示会を開催
【お手入れ】
吸水性があり、乾いている状態で料理を盛り付けると、汁気を吸いやすくなるのでシミの原因になりますので、一番初めに使う前には目止めを推奨いたします。また使う前に流水にさらすなど器に水分を馴染ませて、軽く拭きとってから使うとシミになりにくくなります。
銀彩の器は経年変化します。酸に反応しやすいため、酢の物には不向きです。また電子レンジ・食洗器はご使用いただけません。
黒の器は器自体がとても熱くなりますので電子レンジのご使用はお控えください。吸水性もありますので、食洗器のご使用はおススメできません。保管の際にはよく乾かしてください。
【注意点】
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。
大きさ、形、色、模様、風合いなどは、1点1点異なります。
貫入(表面に入る模様のようなヒビ)、ピンホール(小さな穴)、鉄粉(鉄分が焼かれることによって酸化し黒点となった状態)、釉薬のムラなどの個体差をうつわの個性、うつわの表情として、捉えていただけない方のご購入はご遠慮願います。
お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換はお受けしておりません。
もし形やラインが全て整った量産品の器をお探しの場合は、当店での購入はお控えください。