Pick Up Items
3RD CERAMICS MPマグ(ネイビー)
すっと細長いスタイリッシュなフォルムのトールマグ。容量はすりきりまで注いで約250ml入ります。カラーは、グレー、...
3RD CERAMICS MPマグ(黒)
すっと細長いスタイリッシュなフォルムのトールマグ。容量はすりきりまで注いで約250ml入ります。カラーは、グレー、...
3RD CERAMICS おつまみ皿 T 黄
トライアングル形がお洒落なおつまみ皿。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開。どれも落ち着...
3RD CERAMICS おつまみ皿 G インディゴ
ビーンズ形がお洒落なおつまみ皿。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開。どれも落ち着きのあ...
3RD CERAMICS おつまみ皿 G 白
ビーンズ形がお洒落なおつまみ皿。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開。どれも落ち着きのあ...
3RD CERAMICS 楕円皿 L インディゴ
細長い楕円形がスタイリッシュな印象のプレート。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開です。...
3RD CERAMICS 楕円皿 M インディゴ
細長い楕円形がスタイリッシュな印象のプレート。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開です。...
3RD CERAMICS 楕円皿 L ターコイズ
細長い楕円形がスタイリッシュな印象のプレート。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開です。...
3RD CERAMICS 楕円皿 M ターコイズ
細長い楕円形がスタイリッシュな印象のプレート。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開です。...
3RD CERAMICS 楕円皿 L 黄
細長い楕円形がスタイリッシュな印象のプレート。カラーは、インディゴ、ターコイズ、ホワイト、イエローの4色展開です。...
古谷製陶所 グレー釉 輪花深皿 小
お花をかたどった輪花の深皿。深さがあるので汁物も安心で使いやすい器です。真ん中に盛り付けて余白を残すと、料理を花び...
臼杵焼 稜花小鉢(黒釉)
臼杵焼は白磁を型打ち(かたうち)という技法で1枚1枚制作されており、磁器作品でありながら土物の様な表情が生まれます...
臼杵焼 稜花リム皿 S(黒釉)
臼杵焼は白磁を型打ち(かたうち)という技法で1枚1枚制作されており、磁器作品でありながら土物の様な表情が生まれます...
臼杵焼 輪花小鉢(黒釉)
臼杵焼は白磁を型打ち(かたうち)という技法で1枚1枚制作されており、磁器作品でありながら土物の様な表情が生まれます...
作家 沖本東 二菜豆皿 とくさ釉
ひとつの器で2品盛ることのできる万能な豆皿です。前菜やお漬物、薬味やつけダレ、サクッと盛れて食卓のアクセントにも...
作家 沖本東 石臼小皿 アイボリー
粉を挽くために古くから使われてきた回転式の石臼のデザインからヒントを得て作られた小皿です。中心に向かって傾斜があり...
SUGATA フォークSmall White
燕三条の高度な技術力と、日本古来の美意識が融合したモノトーンのカトラリー「SUGATA」薄く透明な酸化膜を利用し...
yoshida pottery 輪花皿 さびいろすす
表情豊かな絶妙な色合いに目を奪われる「さびいろシリーズ」の輪花皿。お料理を惹き立たせるために作られたお色味です。落...
銅素材ゆえの上質な感覚。熱伝導率の高い純銅製カトラリーは、他金属のものに比べて手の温もりをダイレクトに伝えます。...
銅素材ゆえの上質な感覚。熱伝導率の高い純銅製カトラリーは、他金属のものに比べて手の温もりをダイレクトに伝えます。...
銅素材ゆえの上質な感覚。熱伝導率の高い純銅製カトラリーは、他金属のものに比べて手の温もりをダイレクトに伝えます。...
銅素材ゆえの上質な感覚。熱伝導率の高い純銅製カトラリーは、他金属のものに比べて手の温もりをダイレクトに伝えます。...
銅素材ゆえの上質な感覚。熱伝導率の高い純銅製カトラリーは、他金属のものに比べて手の温もりをダイレクトに伝えます。温...
水と光が創り出す自由な美しさ。季節や光の具合により変化する、沖縄の海の色を表現されています。グラスアート藍が得意...
グラスアート藍 ラグーン 角皿 20cm
サンゴ礁に囲まれた「沖縄の海」を食卓に。白い砂浜に続く、サンゴ礁の海のグラデーションを表現しました。色の変化は海...
波佐見焼 紀窯 丸皿(小) ボワーズヘッド グリーン
スリップウェアとは器の表面をスリップと呼ばれる泥漿(でいしょう、水と粘土を適度な濃度に混ぜ合わせたもの)状の化粧土...
波佐見焼 紀窯 正八角皿(大) ボワーズヘッド グリーン
スリップウェアとは器の表面をスリップと呼ばれる泥漿(でいしょう、水と粘土を適度な濃度に混ぜ合わせたもの)状の化粧土...
波佐見焼 紀窯 長八角皿(小) ボワーズヘッド グリーン
スリップウェアとは器の表面をスリップと呼ばれる泥漿(でいしょう、水と粘土を適度な濃度に混ぜ合わせたもの)状の化粧土...
波佐見焼 紀窯 丸皿(小) フェザーコーム
スリップウェアとは器の表面をスリップと呼ばれる泥漿(でいしょう、水と粘土を適度な濃度に混ぜ合わせたもの)状の化粧土...
波佐見焼 紀窯 リム楕円皿(小) フェザーコーム
スリップウェアとは器の表面をスリップと呼ばれる泥漿(でいしょう、水と粘土を適度な濃度に混ぜ合わせたもの)状の化粧土...
作家 コバヤシユウジ 八角削り箸 黒檀
シンプルな八角削り箸。先端まで八角形でシャープに削りだした繊細さが、とても使い心地の良いお箸です。 ■サ...
有田焼 やま平窯 一輪挿し 一珍
一輪挿し 一珍(いっちん)。円錐形の形に、盛り上げた線を表す技法「一珍」で装飾したミニサイズの一輪挿しです。手の...
美濃焼 伸光窯 コロン オーブンディッシュ 灰グレー
1つの食器で何役もこなす多機能食器。多孔質な耐熱土を使う事によって蓄熱力が高く、オーブン、電子レンジで使用するこ...
砥部焼 遠藤窯 子どらはち
シンプルモダンな白磁の美しい作品。ろくろの手作り感を活かした新鮮な白磁のドラ鉢です。器の表面に手跡の残る優しい表...
砥部焼 遠藤窯 石目 6寸皿
シンプルモダンな白磁の美しさが魅力的な作品。器の表面に石の風合いを表現した石目シリーズは石膏型の上に土の生地を当...
作家 田中陽三 豆皿 桃(漆塗り)
手彫りで作られた桃の形の豆皿。食卓を華やかに彩ってくれる縁起物のうつわ。桃は縁起物として「不老長寿」「魔除け」「...
作家 長谷川哲也 浅鉢21cm(芥子)
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
作家 長谷川哲也 浅鉢15cm(芥子)
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
作家 長谷川哲也 洋皿21cm(芥子)
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
作家 長谷川哲也 洋皿18cm(芥子)
"豊かな自然の表情や質感を陶器に映し出したい" 「山小屋の器」をひとつのテーマに、長いあいだ使われたような風合いを...
作家 亀井紀子 琥珀彩 小鉢
艶感のある琥珀色がシックな佇まいの琥珀彩シリーズ。釉薬の流れによる濃淡の表情の豊かさが魅力です。シンプルで飽きのこ...
作家 神野達也 フォーク 山桜
細部にまで拘ったデザイン、使い勝手を考え抜いたフォルム。鍛錬な手仕事から生まれる美しきカトラリーです。シンプルな造...
作家 神野達也 スプーン 山桜
細部にまで拘ったデザイン、使い勝手を考え抜いたフォルム。鍛錬な手仕事から生まれる美しきカトラリーです。シンプルな造...
白鴉再生硝子器製作所 くびれグラス 気泡 窓
琉球ガラスならではの再生ガラスを使用したグラスです。再生ガラスから生み出されるほんのり色づく色味に、温かさを感じま...
ガラス作家 村石信茂 ピーコック ロックグラス(小)
大きめの氷も入るロックグラスです。泡の表情がキラキラと美しい。水色と緑色の間の絶妙な色味も美しく、見ているだけで癒...
波佐見焼 丹心窯 水晶ロイヤルスクエア Vコーヒーカップ
ひとつひとつ丁寧に彫られた水晶彫が美しいマグカップ。飽きのこないシンプルなデザインは日常的に重宝します。スープカッ...
波佐見焼 丹心窯 水晶ロイヤルスクエア TプレートL
ひとつひとつ丁寧に彫られた水晶彫が美しいプレート。飽きのこないシンプルなデザインは日常的に重宝します。8寸サイズの...
ひとつひとつ丁寧に彫られた水晶彫が美しいビールグラス。安定感のあるステムにプラチナのボーダーがアクセントになってい...
ひとつひとつ丁寧に彫られた水晶彫が美しいショートカクテル。安定感のあるステムにプラチナのボーダーがアクセントになっ...
波佐見焼 丹心窯 水晶ロイヤルスクエア ショートカクテル
ひとつひとつ丁寧に彫られた水晶彫が美しいショートカクテル。シンプルさが上品で贅沢な佇まいです。デザートやアミューズ...
作家 栗原瑠璃華 紫陽花 中鉢
鮮やかな色彩と和の美しさを感じられるうつわです。雨に濡れ美しく輝く紫陽花が目に浮かびます。吹きガラスならではのあた...
作家 梶山友里 花の三角皿(水色)
優しい色合いのトルコブルーの三角皿。食卓を華やかにしてくれるブルーの器は日常使いにお勧めです。三角形が可愛い小皿は...
波佐見焼 和山窯 桔梗小皿(瑠璃)
毎日使える普段使いのうつわの定番の小皿。 その名の通り”食卓に花を添える”桔梗のかたちの器です。薬味入れや醤油、ち...
津軽びいどろ さくらさくら sakura 皿
桜の花びらが光と舞う美しい情景を映した「さくらさくら」シリーズ。 日本の色のひとつ、春の訪れを祝い咲く桜の色。昔...
津軽びいどろ さくらさくら sakura 豆皿
桜の花びらが光と舞う美しい情景を映した「さくらさくら」シリーズ。 日本の色のひとつ、春の訪れを祝い咲く桜の色。ひ...
津軽びいどろ さくらさくら sakura 三つ足楕円小鉢
桜の花びらが光と舞う美しい情景を映した「さくらさくら」シリーズ。 日本の色のひとつ、春の訪れを祝い咲く桜の色。ひ...
津軽びいどろ NEBUTA ねぶた 多様鉢
東北三大夏祭りのひとつである「ねぶた祭り」の鮮やかさを8色の色ガラスに映しとりました。ガラスの透明感と多彩な色が...
津軽びいどろ NEBUTA ねぶたマグ 瑠璃
東北三大夏祭りのひとつである「ねぶた祭り」の鮮やかさを8色の色ガラスに映しとりました。ガラスの透明感と多彩な色が...
津軽びいどろ 津軽自然色りんご 大鉢
青森県を代表する果実「りんご」。そのかわいらしい形と色合いを表現した大鉢です。8寸サイズと大きい鉢になりますので...
琉球ガラス匠工房 泡イノー(大)青
沖縄の海は比較的浅瀬のサンゴ礁が多く遠浅になっており、干潮時になるとその浅瀬の部分が海面から出てきて歩けるほどで...
昇陽窯 碧 しのぎフリーカップ
試行錯誤の末に完成した碧シリーズ。つや消しのマットな青緑色が大人気のシリーズです。深みのある青緑色が落ち着いた雰囲...
ガラス工房玄々舎 水あわ角片口
『水泡』という技法で大きさがまちまちな泡が入っていて、美しい泡に見惚れてしまいます。片口は、冷酒以外にも、麺つ...
ガラス工房玄々舎 水あわロックグラス
泡の表情が美しいろロックグラスです。『水泡』という技法で大きさがまちまちな泡が入っています。美しい泡に見惚れてし...
華やかなマーガレット柄が特徴のボウル。サラダやスープ、取り鉢として重宝します。レリーフの凹凸が生みだす釉薬の濃淡...
華やかなマーガレット柄が特徴のボウル。サラダやスープ、取り鉢として重宝します。レリーフの凹凸が生みだす釉薬の濃淡...
華やかなマーガレット柄が特徴のプレート。レリーフの凹凸が生みだす釉薬の濃淡によって、可愛らしくもより深みのある雰...
華やかなマーガレット柄が特徴のプレート。レリーフの凹凸が生みだす釉薬の濃淡によって、可愛らしくもより深みのある雰...
光泉窯 リーフ柄プレート 大(白)
アンティーク感漂うリーフ柄のプレートです。レリーフの凹凸が生みだす釉薬の濃淡によって、可愛らしくもより深みのある...
光泉窯 オーバルプレートL(グレー)
楕円形のプレート。和洋中問わずお使いいただけるシンプルなデザインです。大皿として、パスタやメイン料理の盛り付けに...
光泉窯 スリムプレートM(瑠璃)
細長くシャープなフォルムが美しい舟形のプレート。食卓のアクセントとしてお使い頂きたいスタイリッシュな器です。 程...
光泉窯 スリムプレートL(瑠璃)
細長くシャープなフォルムが美しい舟形のプレート。食卓のアクセントとしてお使い頂きたいスタイリッシュな器です。 程...
光泉窯 スリムプレートL(白)
細長くシャープなフォルムが美しい舟形のプレート。食卓のアクセントとしてお使い頂きたいスタイリッシュな器です。 程...
ガラス作家 竹田舞由子 皿「にじのおさら」
透き通った透明のガラスの中に、グラデーションの虹が架かり、まるで本物の虹を見つけたときのような心躍る素敵な作品です...
ガラス作家 竹田舞由子 皿「にじのこざら」
透き通った透明のガラスの中に、グラデーションの虹が架かり、まるで本物の虹を見つけたときのような心躍る素敵な作品です...
ガラス作家 竹田舞由子 ロックグラス「にじとほし」
透き通った透明のガラスの中に、グラデーションの虹が架かり、まるで本物の虹を見つけたときのような心躍る素敵な作品です...
やちむん 陶眞窯 長角皿(13×20) ゴス白いっちん
美しいいっちんの唐草模様に目を惹かれる、使い勝手の良い長角皿です。朝食や軽めのランチなど軽食のワンプレートや前菜...
ガラス工房てとてと 叢雲 ボウル(小)(クリア)
叢雲(むらくも)シリーズは、細かい気泡が群がった雲のような佇まいを見せてくれる静黙な佇まいのお皿です。サラダやヨ...
ガラス工房てとてと 叢雲 中鉢(クリア)
叢雲(むらくも)シリーズは、細かい気泡が群がった雲のような佇まいを見せてくれる静黙な佇まいです。この細かな気泡が...
臼杵焼 輪花小鉢
臼杵焼は白磁を型打ち(かたうち)という技法で1枚1枚制作されており、磁器作品でありながら土物の様な表情が生まれま...
津軽びいどろ 津軽の花 多様鉢(紫陽花)
津軽の花を表現した、手づくり感が特徴的な多様鉢。サラダやフルーツ、そうめん、かき氷、アイスなど様々な用途にお使い...
津軽びいどろNEBUTA ねぶたフリーグラス
青森の夏の風物詩「ねぶた祭」を表現したフリーグラス。使うたびに楽しい気持ちになれます。 「津軽びいどろ」は、坩堝...
津軽びいどろNEBUTA ねぶた盃
青森の夏の風物詩「ねぶた祭」を表現した盃。使うたびに楽しい気持ちになれます。 「津軽びいどろ」は、坩堝の中の真っ...
津軽びいどろHANABI はなび金彩浅鉢
花火らしい朱や橙を主役に多彩な色粒を散らし、夜空を彩る花火の一瞬を切り取ったような津軽びいどろHANABIシリー...
津軽びいどろMATSURI まつり金彩浅鉢
青空にも、ほの明るい宵の色にも見える青のグラデーションの津軽びいどろMATSURIシリーズの浅鉢。祭りの日の華や...
作家 佐藤牧子 お花プレートS 緑
落ち着きのあるダークグリーンにキュートな花柄が映えるお花プレートです。お取り分け皿、スイーツなどに最適な約5寸サ...
作家 佐藤牧子 お花マグカップ 緑
落ち着きのあるダークグリーンにキュートな花柄が映えるお花マグカップです。同シリーズのお花プレートと合わせてカップ...
カネコ小兵製陶所 リンカ 白練 21ボウル
磁器なのに土物の味わい手作りの雰囲気と見た目のぬくもりがあり、和にも洋にも合わせやすく、料理が映えるうつわです。...
カネコ小兵製陶所 リンカ 白練 28オーバルボウル
磁器なのに土物の味わい手作りの雰囲気と見た目のぬくもりがあり、和にも洋にも合わせやすく、料理が映えるうつわです。...
カネコ小兵製陶所 ぎやまん陶 茄子紺ブルー 楕円鉢
「ぎやまん」は、江戸時代から明治初めにかけて用いられたガラスを意味する外来語です。ガラスのような透明感ある質感と...
カネコ小兵製陶所 ぎやまん陶 茄子紺ブルー 高台珍味
「ぎやまん」は、江戸時代から明治初めにかけて用いられたガラスを意味する外来語です。ガラスのような透明感ある質感と...
カネコ小兵製陶所 ぎやまん陶 茄子紺ブルー 四寸皿
「ぎやまん」は、江戸時代から明治初めにかけて用いられたガラスを意味する外来語です。ガラスのような透明感ある質感と...
ななこ文様 コンポート 松葉色
ななこ文様(魚子文様)は、魚のうろこが連なっているような、江戸切子の伝統文様です。坂田裕昭さんの作品は、切子のよ...
波佐見焼 永泉 ナチュラル四ツ菊 小鉢(ターコイズ)
上品な印象の菊花の小鉢。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2色ありますので...
波佐見焼 永泉 ナチュラル四ツ菊 中皿(ターコイズ)
上品な印象の菊花のプレート。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2色あります...
波佐見焼 永泉 いっちんハートフル 4寸皿(ターコイズ)
ところどころに描かれたハートが可愛い。イッチンと言う技法で、立体的なデザインをひとつひとつ手描きで描かれています...
波佐見焼 永泉 十草 20cmプレート(ターコイズ)
スタイリッシュな雰囲気のプレートです。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2...
波佐見焼 永泉 十草 15cmプレート(ターコイズ)
スタイリッシュな雰囲気のプレートです。淡くやさしいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の...
上品な印象の菊花の小鉢。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2色ありますので...
上品な印象の菊花のプレート。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2色あります...
スタイリッシュな雰囲気のプレートです。淡く優しいニュアンスカラーが美しい「マーメイドピンク」と「ターコイズ」の2...
雅峰窯 鎬・ティーカップ(内ピンク、外白)
しのぎの美しいティーカップです。内側に色があるため主張しすぎず上品な印象です。ティーカップとしてもスープカップと...
雅峰窯 鎬・ティーカップ(内ターコイズブルー、外白)
しのぎの美しいティーカップです。内側に色があるため主張しすぎず上品な印象です。ティーカップとしてもスープカップと...