【近日販売開始】作家「井上茂」さん 8/12(土)正午~販売開始 

山口美子が投稿しました

愛知県知立市の工房で作陶されている人気作家「井上茂」さん。
汎用の陶土は使用せずに、天然の精製されていない原土から土作りをする井上さんのうつわは、原土ならではの力強さと土味溢れる豊かな表情、佇まいです。

もっと見る →

【新入荷情報】「切子工房 箴光」の切子ガラスが届きました

山口美子が投稿しました

「切子工房 箴光(しんこう)」は、創業100年以上の江戸切子の工房で修業し、伝統的な技術を継承した独立切子士が製作する手磨きの切子工房です。伝統的な「手磨き」という技法を用いた耐久性が比較的高く、色の濃さが残る品質の高い切子を製作されていらっしゃいます。職人の手作業により浮き出る美しい文様は、伝統を重んじながら、使い手を考えたオリジナルのデザイン性も高く、角度によって多彩な表情をお愉しみいただけます。
もっと見る →

【WEB個展情報】「teto ceramics(テト セラミックス)」 7/8(土)正午から開催

山口美子が投稿しました

目黒にアトリエを構え、石井啓一さんが手掛ける「teto ceramics(テト セラミックス)」。ひとつひとつ丁寧に手間をかけた型成形で、手の跡が残る味わい深い表情が魅力です。
心躍るカラフルな色合いと、手に馴染みやすいゆらぎのあるフォルム。クラフト感あふれる温かみのあるうつわは、お部屋やテーブルをおしゃれにアップデートしてくれます。
もっと見る →

【新入荷情報】作家「鷲沢ワシ子」さんの作品が届きました

山口美子が投稿しました

茨城県の笠間で作陶されている「鷲沢ワシ子」さん。石のような独特な質感の作風が大変魅力的です。ろくろで成形したプレートは心地よい曲線で手触りもよく、フォルムも愛着のある可愛らしさとカッコよさの両面を持ち合わせています。自然と手に取って触れてみたくなる個性溢れたうつわをお楽しみください。
もっと見る →

【新入荷情報】作家「棚橋淳」さんの作品が届きました

山口美子が投稿しました

愛知県瀬戸市で築窯してから30年以上、瀬戸焼の伝統釉の織部・黄瀬戸・古瀬戸を使い、伝統を踏まえながら独自の感覚で作陶されていらっしゃる「棚橋淳」さん。目を惹く深い織部グリーンの美しさ、渋さの中に柔らかさと優しい雰囲気を纏う黄瀬戸、食卓にひとつあるとグッと品よく引き締まります。
もっと見る →