【販売開始】
2025/5/17(土)正午~販売開始
【作り手紹介】
祖師谷陶房で講師をされている陶芸作家「古角志奈帆」さん。
植物や化石、アンティークなど時を経て醸し出される雰囲気を作品に表現できればと思い制作されています。
日々の生活にお使いいただけ、暮らしに彩と愉しみをそえてくれるアンティークのようなあじわい深い器をお楽しみください。
に 山口美子が投稿しました
【販売開始】
2025/5/17(土)正午~販売開始
【作り手紹介】
祖師谷陶房で講師をされている陶芸作家「古角志奈帆」さん。
植物や化石、アンティークなど時を経て醸し出される雰囲気を作品に表現できればと思い制作されています。
日々の生活にお使いいただけ、暮らしに彩と愉しみをそえてくれるアンティークのようなあじわい深い器をお楽しみください。
に 山口美子が投稿しました
【WEB個展会期】
2025/5/10(土)正午12時~
【作り手紹介】
徳島県にて作陶されている、光萌窯「中西申幸」さん。どの作品もシンプルなフォルムと落ち着いた佇まいでとても魅力溢れるうつわを制作されています。特に鳥の「チュン」の姿が可愛らしい鳥遊戯画(ちょうゆうぎが)シリーズは、人気の作品で多くのファンを魅了しています。手仕事ならではの風合いを四季折々の食卓で存分に味わえます。
1968年大阪生まれ
2000年京都伝統工芸専門校卒業
2003年徳島県上板町にて光萌窯を開窯
に 山口美子が投稿しました
富山で切子の制作をされている、人気ガラス作家「田添琴英」さん。
「ガラスの煌めきを日常でお使いになり、手の中で眺めて触れて切子を楽しんでいただきたい。いつもの食卓に切子の華やかさを添えられたら。」という想いで制作されています。
伝統的な紋様を基に、自ら新しいデザインをし、カットされた美しき切子をお楽しみください。
に 大人の焼き物編集部が投稿しました
平素より大人の焼き物オンラインショップをご愛顧いただき、誠にありがとうござます。GW期間中の配送およびお問い合わせについて、下記の通りにご案内させて頂きます。
■配送について
・4/28(月)午後から4/29(火)までのご注文は、4/30(水)に出荷させていただきます。
・5/2(金)午後以降のご注文は、5/7(水)以降に順次出荷となります。
予めご理解のうえ、ご注文をお願いいたします。
■お問い合わせについて
5/2(金)17時以降のお問い合わせは、5/7(水)以降に順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
に 山口美子が投稿しました
自然界の美しさと調和する優しいカラーと、シンプルかつ上品なシルエットのうつわを作陶されている「佐々木綾子」さん。「緻密な計算と繊細な作業の中に遊び心を持ち続け、素材の持つ可能性を信じて楽しみながら制作しています。」と語る彼女の作品は、見るだけで心が温かくなり、手に取ることでその魅力が一層伝わってきます。日々の生活に彩りを添える、佐々木綾子さんの作品をぜひお愉しみください。