【WEB個展会期】
2022/9/17(土)正午から
【作り手紹介】
栃木県の益子町で作陶されている、益子焼の人気作家「宮田竜司」さん。
作品によって陶器、磁器と使い分けられており、陶器は素地、釉薬ともに益子焼の伝統に沿ったものを使用されています。
料理が主役、料理の衣となるべく、盛りやすさや使い易さを心掛けられて作陶されております。
1976年 東京生まれ
1999年 高内秀剛に師事
2006年 益子町にて独立築窯
2012年 国展入選以後毎年入選
2015年 栃木県芸術祭奨励賞受賞
【WEB個展情報】「作家 宮田竜司」 WEB個展 2022/9/17(土)正午から開催
に 山口美子が投稿しました
【新入荷情報】「ルリアメ工房」のうつわが届きました
に 山口美子が投稿しました
福島県に工房を構えるルリアメ工房の作家「酒井薫」さん。
「ルリアメ」は、大好きな瑠璃釉と飴釉からとった名前とのことです。
瑠璃や飴など色彩豊かな作品が特徴で、道具としての用だけでない器、装飾と色彩が料理の優雅なフレームとなるような作風を心がけられています。
【WEB個展情報】作家「岡村朝子」さん WEB個展 2022/9/10(土)正午から開催
に 大人の焼き物編集部が投稿しました
【WEB個展会期】
2022/9/10(土)正午~9/30(金)正午
【作り手紹介】
2001年に武蔵野美術大学を卒業後、神奈川県平塚市にある工房で制作を始める。両親、弟、共に陶芸家という陶芸一家。
何気ない日々の生活に、小さな幸せを届けたい。使っていて、穏やかで、暖かい気持ちになったりするような。そんな、誰かに温もりを伝えられるうつわを届けられたら。という想いで作陶されています。




